乙供駅

青い森鉄道の駅、乙供の改札画像です。

駅名標
当駅設置の名所案内看板。浜台湖水浴場と思われるイラスト入りの手書き看板と思われる。
当駅設置の名所案内看板。日本中央の碑と思われるイラスト入りの手書き看板と思われる。
駅舎。茶色いトタン屋根が特徴的な木造駅舎となっている。
駅舎には手書きっぽい1種駅名標が設置されている。
ホームから見た駅舎の様子
改札口。当駅は有人駅であり係員による集札が行われるが、改札は行われないようである。
ホーム側から見た改札口の様子
きっぷうりばの様子。当駅には出札窓口が設けられている。
駅舎内部は待合室となっている。ストーブを取り囲むようにベンチが配置されており、「寒冷地の駅」を感じさせ大変趣深い。
駅舎のホーム側にはホーローの安全第一看板が残っていた。
ホームは2面3線のように見えるが、中線は既に廃止されており2面2線で運用されている。中線の線路は残っているものの錆び付いており、長らく列車が通っていないことが伺える。
ホーム場には手書きの方面看板が残っていた。
3番線の手書き方面看板。「三八沢戸方面」と読みたくなるが、無論「八戸三沢方面」が正しい。
2番線・3番線には国鉄行灯タイプの番線標が残っていた。2番線は既に廃止されているものの番線標は残っており、錆び付いた線路同様、かつて2番線が使用されていたことを示す生き証人となっている。
3番線の番線標

—————————————
所在地:青森県上北郡東北町
乗入路線
青い森鉄道

野辺地駅

青い森鉄道と大湊線の駅、野辺地の改札画像です。

青い森鉄道駅名標。当駅はJR大湊線との分岐駅である。
JR大湊線駅名標。JR大湊線はJR東日本の路線であるが、新幹線を含むJR東日本の他の路線と一切接続しない孤立路線である。当駅を青い森鉄道が管轄しているため、JR大湊線の駅名標も青い森鉄道仕様となっている。
駅名標
自立式駅名標
駅舎。鉄筋コンクリート造の横に長い駅舎である。
改札口。有人駅であり、係員による集改札が行われる。青い森鉄道では、八戸ー当駅ー青森間に限り青春18きっぷの通過利用が可能であるが、当駅では途中下車も可能である。
ホーム側から見た改札口の様子
改札口付近には国鉄行灯タイプの「駅長事務室」看板が残っていた。
当駅にはきっぷうりばが設けられている。
ホームは3面5線となっている。大湊線は1番線・2番線、青い森鉄道は2〜5番線から発着する。大湊線の列車は、青い森鉄道へ直通する「快速しもきた」号以外は当駅始発・終着となる。
4番線の番線標は国鉄時代より残るものと思われる。
当駅構内に隣接している防雪林は「日本最古の鉄道防雪林」とされており、その旨を記した看板が設置されている。
また、当駅が立地する野辺地町はサッカー日本代表の柴崎岳選手の出身地であり、そのことを示す看板も設置されていた。

—————————————
所在地:青森県上北郡野辺地町
乗入路線
青い森鉄道線
大湊線(はまなすベイライン大湊線)

諏訪ノ平駅

青い森鉄道の駅、北高岩の改札画像です。

駅名標。当駅は東北新幹線八戸開業に伴い、2002年に先行してJR東日本から経営分離された区間にあたる。
当駅にはホーローの縦型駅名標が残っていた。
ホーム上には写真入りの名所案内が設置されている。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。
駅舎には駅名の立体文字が取り付けられており、歴史ある雰囲気が感じられる。なお、当駅の駅名は諏訪「ノ」平であるが、立体文字は諏訪「の」平となっており、表記が異なる。
駅舎前にはアスレチックが設置されている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部の様子
駅舎内部は広々とした待合室となっている
駅舎内には「国土美化」のホーロー看板が残っていた。
また、駅舎内には地元住民によると思われる作品が展示されていた。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎のホーム側には計量器使用事業場の手書き看板が設置されていた。
ホームは相対式2面2線となっており、カーブしている。かつては中線が設けられていたようであるが、現在は撤去されている。

—————————————
所在地:青森県三戸郡南部町
乗入路線
青い森鉄道線

北高岩駅

青い森鉄道の駅、北高岩の改札画像です。

駅名標。当駅は東北新幹線の八戸開業に伴い、2002年に先行して経営分離された区間にあたる。
駅舎。赤いトタン屋根と大きな木が特徴的な木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内部には倉庫として使用されていると思われる小部屋がある。
また、駅舎の軒下にもベンチが置かれており、待合室同然に利用できる。当駅設置の自販機には青い森鉄道キャラクター「モーリー」のイラストが入る。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には安全第一のホーロー看板が設置されていた。
ホームは2面3線となっており、ホーム同士は跨線橋にて結ばれる。奥の高架橋は東北新幹線であり、当駅の八戸方で斜めに交差する。
ホーム上に設置された待合室内部の様子
当駅の駅舎は北側に設けられているが、南側の集落からも出入りが出来るよう、当駅ホームの八戸寄りには南側へ出入りできる跨線橋が設置されている。
跨線橋には青い森鉄道のロゴと青い森鉄道キャラクター「モーリー」のイラストが入っている。
当駅南口の様子。跨線橋を通ってダイレクトにホームへ向かうことができる。
跨線橋付近には構内通行禁止の手書き看板が設置されているが、「危険」の文字が色褪せて見難くなっている。
南口側出入口通路の様子。当駅南側を通過する国道104号線に面している。
南口側出入口付近にも構内通行禁止の手書き看板が設置されているが、跨線橋横にあるものと比べると状態が悪い。
当駅駅前には火の見櫓が建っており、趣ある雰囲気が感じられる。

—————————————
所在地:青森県八戸市
乗入路線
青い森鉄道線

下田駅

青い森鉄道の駅、下田の改札画像です。

駅名標。当駅はイオンモール下田の最寄駅であり、土休日を中心に中高生の利用が多くみられる。
ホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。大きな庇が特徴的な木造駅舎となっている。
改札口。有人駅となっており、係員による集札が行われている。
当駅には窓口が設けられており、係員による乗車券販売が行われる。また、駅舎内には本棚も置かれている。
駅舎内部は広々とした待合室となっている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは2面3線となっている
2番線の番線標は国鉄時代からのものと思われる行灯タイプとなっている
3番線の番線標も2番線同様に行灯タイプである
ホーム上にある待合室内部の様子

—————————————
所在地:青森県上北郡おいらせ町
乗入路線
青い森鉄道線