京阪石山駅 京阪石山坂本線の駅、京阪石山の改札画像です。 駅名標、当駅はJR琵琶湖線の石山駅の乗換駅になっている。 旧駅名標、京阪本線の駅名標とはデザインが異なっていた。 駅舎、橋上駅舎となっており石山駅とも連絡通路で結ばれている。 2014年頃の駅舎、現在の駅舎には無い第一種駅名標があった。 改札口、自動改札機が3通路設置されている。 2014年頃の改札口、以前は自動改札機が4通路だった。 改札横には有人窓口と2台の自動券売機が設置されている。 ホームは島式1面2線のホームになっている。 当駅の構内には大津線の鉄道むすめである「石山ともか」の大きなパネルが飾られている。 ————————————— 所在地:滋賀県大津市 乗入路線 ■ 京阪石山坂本線
富士駅 東海道線と身延線の駅、富士の改札画像です。 東海道線駅名標。当駅は東海道新幹線・新富士駅と並び、製紙のまちとして知られる静岡県富士市の代表駅となっている。 駅番号導入前の東海道線駅名標 身延線駅名標。身延線は当駅が起点となっており、富士宮、身延を経由し甲府に至る。当駅から西富士宮までは複線区間となっており、運転本数が多い。 駅番号導入前の身延線駅名標 駅舎。橋上駅舎となっている。 改札口。エレベーター位置の関係から2通路のみが手前に張り出した、少し変わった改札配置となっている。 当駅にはJR全線きっぷうりば・自動券売機が設置されている。 ホームは3面6線となっており、このうち1面2線を身延線が、2面4線を東海道線が使用する。 東海道線ホーム上には、既に廃止となった寝台特急「瀬戸」「富士」「はやぶさ」の乗車位置案内が残る。このうち「瀬戸」は車両更新・電車化の上「サンライズ瀬戸」として現存しており、当駅にも停車する。 同様に、「さくら」「みずほ」の乗車位置案内も残る。両列車とも現在では山陽新幹線と九州新幹線を直通する列車の列車名として採用されており、現在は富士市を通過することはなくなってしまった。 また、身延線ホームの柱には「出口」の文字がダイレクトに彫られている。 ————————————— 所在地:静岡県富士市 乗入路線 ■ 東海道線 ■ 身延線