江曽島駅

東武宇都宮線の駅、江曽島の改札画像です。

駅名標
駅舎、橋上駅舎となっている
改札口、有人駅でありIC専用簡易改札機が設置されている
歴史を感じさせる雰囲気の「入口」看板も残っていた
出場側のIC専用簡易改札機は2台設置されている
入口看板の裏側は「出口」看板となっている
手書きと思われる「精算所」看板も残っていた
きっぷうりばの様子、出札窓口と自動券売機が設置されている
出札口の看板も手書きと思われる
ホームは島式1面2線であり、列車の行き違いが可能である
駅構内には倉庫と思われる木造の建造物が残っていた

—————————————————
所在地:栃木県宇都宮市
乗入路線
東武宇都宮線

南宇都宮駅

東武宇都宮線の駅、南宇都宮の改札画像です。

駅名標
当駅には東武鉄道ではかなり数の少ないホーロー縦型駅名標が残っていた
駅名標には上野・銀座松坂屋のホーロー広告が取り付けられており、東武鉄道の駅で残存するものとしては唯一である
ホーロー駅名標単体の様子
駅舎、開業当時からの木造駅舎は近年リニューアルがなされ、開業当時の意匠が復元されている。宇都宮特産の大谷石を用いた、アール・デコ調のモダニズムを取り入れた装飾を採用した駅舎は東武鉄道は勿論のこと、全国の鉄道路線を見ても名作と呼ぶに相応しい風格を有する
改札口、有人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
きっぷうりばの様子、出札窓口と自動券売機が設置されている
駅舎内にはベンチが2脚置かれていた
駅舎からホームへは構内踏切を渡って移動する
駅舎のない南口側からもダイレクトにホームへ行くことができる通路が設けられているが、IC改札機は設置されていないため、PASMO等のICカードで南口を利用する際は駅舎側に設置されているIC改札機を利用する必要がある
ホームは島式1面2線であり、列車の行き違いが可能である
ホーム上にも待合スペースが設けられている
当駅の便所は駅舎を模したデザインとなっている

—————————————————
所在地:栃木県宇都宮市
乗入路線
東武宇都宮線

葛生駅

東武佐野線の駅、葛生の改札画像です。

駅名標、当駅は東武佐野線の終着駅である
駅名標
駅名標
当駅設置の名所案内看板
駅舎、近年供用開始された比較的新しい駅舎である
改札口、有人駅であり係員による集改札が行われる、IC専用簡易改札機が設置されている
当駅には出札窓口と自動券売機が設置されている
駅舎内にはベンチも置かれている
改札口からホームへは連絡通路で結ばれる
ホーム出入口はスロープとなっておりバリアフリーにも配慮されている
ホームは単式1面1線であり、到着した列車はそのまま折り返していく
当駅のホーム上屋は木造の趣ある造りである
当駅構内には複数の留置線が設けられている
線路は当駅で行き止まりとなっている

————————————————–
所在地:栃木県佐野市
乗入路線
東武佐野線

多田駅

東武佐野線の駅、多田の改札画像です。

駅名標、東武線の他駅と様式の異なる駅名標が設置されている
駅舎、簡易型の駅舎となっている
改札口、当駅は無人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
駅舎のない西口側からホームへダイレクトに行くことのできる出入口も設けられている
西口側出入口にはIC専用簡易改札機は設置されていない
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である
ホーム下には線路内立入禁止の手書き看板が設置されていた

————————————————–
所在地:栃木県佐野市
乗入路線
東武佐野線

田沼駅

東武佐野線の駅、田沼の改札画像です。

駅名標
ご案内看板
駅舎、古くからの木造駅舎が使用されている
改札口、有人駅でありIC専用簡易改札機が設置されている
出場側のIC改札機は2台設置されている
当駅には出札窓口・自動券売機が設置されている
駅舎内部は待合スペースとなっている
駅舎からホームへは地下通路で連絡する
駅舎ホーム側には駅長室看板が残っていた
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には線路内立入禁止の手書き看板が置かれていた

————————————————–
所在地:栃木県佐野市
乗入路線
東武佐野線