東海駅 常磐線の駅、東海の改札画像です。 ○駅名標 「東海」駅だが、駅の管轄は「東日本」である。 ○駅舎 原子力関連施設が集積する東海村の玄関口。 駅舎は東西自由通路を有する橋上駅舎となっている。 ○改札口 ————————————— 所在地:茨城県那珂郡東海村 乗入路線 ■ 常磐線
石岡駅 常磐線の駅、石岡の改札画像です。 ○駅名標 かつて当駅から鹿島鉄道線が分岐していたが、2007年に廃止された。 なお、鹿島鉄道線の廃線跡を活用したBRTが当駅から運行されている。 ○駅舎 2015年に橋上駅舎に改築された。BRTへの接続が考慮されており、 柵の奥の1段低い部分にはBRT専用ロータリーが整備される予定。 ○改札口 ————————————— 所在地:茨城県石岡市 乗入路線 ■ 常磐線
藤代駅 常磐線電源切り替えの境界駅、藤代の改札画像です。 ※2017年12月再取材 駅名標。なぜか駅名表示がセンターから左に寄っている。 常磐線は当駅ー取手間で電源切替があり、取手以南は直流、当駅以北は交流で電化される。 当駅以北には、E531系(青帯の電車)やE657系など交直流電車のみが乗り入れる。 駅舎。橋上駅舎となっている。 改札口。Suica対応の自動改札機が設置されている。 ————————————— 所在地:茨城県取手市 乗入路線 ■ 常磐線