梅小路京都西駅 山陰本線の駅、梅小路京都西の改札画像です。 駅名標。2019年春に開業した新しい駅であり、当駅周辺にある京都鉄道博物館や京都水族館へのアクセス向上を目的に新設された。 駅舎。高架駅となっており、駅舎は高架下にある。 改札口。自動改札機が4通路設置されている。 ホームは相対式2面2線となっている。開業時からホームドアが設置されており、ホームドアの導入は山陰本線の駅としては当駅が初である。 ホーム上には木製のベンチも設置されている。 当駅は京都鉄道博物館の最寄駅であり、休日は多くの家族連れや鉄オタが博物館を訪れる。 鉄道博物館構内には、重要有形文化財にも指定されている旧二条駅舎が展示されている。 ————————————— 所在地:京都市下京区 乗入路線 ■ 山陰本線(嵯峨野線)
丹波口駅 山陰本線の駅、丹波口の改札画像です。 駅名標、駅名は平安時代に京都への街道の代表的な7つの出入口と言われていた「京の七口」の一つである「丹波口」に由来する。また駅前には五条通(国道9号線)が通りその名の通り丹波方面へと道が続いている。 梅小路京都西駅開業前の駅名標。かつては京都駅から1駅であった。 駅舎。山陰本線の高架の真下に駅舎がある。 駅入口付近には「丹波口駅」と書かれた文字と石碑がある。 改札口。自動改札機が4通路設置されている。 ホームは島式1面2線となっている。 ————————————— 所在地:京都市下京区 乗入路線 ■ 山陰本線(嵯峨野線)