伊上駅

山陰本線の駅、伊上の改札画像です。

駅名標
駅舎、国鉄時代に建てられた簡易的な駅舎であり、近年外壁の一部を撤去するリニューアルが施工された
当駅の1種駅名標はそこはかとなく国鉄の趣が感じられる
駅前広場にはソテツの木が植わっており南国情緒が感じられる
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない
駅舎内部は待合室となっている。駅舎は開口部が多く、暴風雨の際には濡れずに列車を待つことは難しそうだ
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である
取材時、山陰ルートを走行する”TWILIGHT EXPRESS瑞風”の姿を偶然見ることができた

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線

人丸駅

山陰本線の駅、人丸の改札画像です。

駅名標
○○のはなし駅名標。当駅は快速○○のはなしの停車駅であり、元乃隅神社の写真入りの駅名標が設置されている。元乃隅神社はアメリカCNN選定の「日本の最も美しい場所31選」に選ばれたことで外国人への知名度が向上し、インスタでも話題になったことから近年は多くの観光客を集めている
上りホームと下りホームでは駅名標のデザインが異なる
ホーム上には写真入りの名所案内が設置されている
駅舎。マンサード屋根風の庇が特徴的な趣ある木造駅舎となっている。駅舎前には、近年元乃隅神社をモチーフとした鳥居が建てられた。なお、当駅と元乃隅神社は8km程離れており、当駅からの交通手段はタクシーに限られる
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
かつての窓口跡は封鎖され、カーテンが閉められている。自動券売機は設置されていない
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線

長門古市駅

山陰本線の駅、長門古市の改札画像です。

駅名標
駅舎。2001年に改築された比較的大規模な駅舎は、地域コミュニティ施設「ふれあいプラザはまゆう日置」と合築である。建物の3/4は地域コミュニティ施設として使用されており、駅はおまけ同然となっている
駅舎には手書きと思われる駅名標が取り付けられている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
駅舎内は小ぢんまりとした待合室となっている
待合室に隣接してトイレが設けられている。前述の通り、駅舎の大部分はコミュニティ施設として使用されており、乗客が立ち入れるスペースは僅かである
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線であり、列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線

黄波戸駅

山陰本線の駅、黄波戸の改札画像です。

駅名標
駅舎、鉄筋コンクリート造りの簡易的な駅舎となっている
駅舎に取り付けられた駅名標
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
ホーム側から見た駅舎出入口の様子、「黄」波戸だけに黄色い文字で駅名が書かれている
待合室内部の様子、物がたくさん置かれておりゴチャゴチャした印象を受ける
駅舎内には本も置かれている
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。かつては交換可能な構造であったようで、ホームの痕跡が残っていた

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線

長門市駅

山陰本線と美祢線の駅、長門市の改札画像です。

駅名標、当駅は山陰本線と美祢線が合流し、4方向に線路が伸びる駅である。美祢線と仙崎支線は当駅を跨いで直通運転を行なっていた
山陰本線駅名標
観光列車「〇〇のはなし」駅名標
観光列車「〇〇のはなし」駅名標、長門市内にある景勝地「青海島」の写真が入る
当駅は1924年の開業から1962年までは「正明市」という駅名であり、正明市駅の駅名標が駅構内に展示されている。この駅名標が当時使用されていた本物か、レプリカなのかは定かではない
駅舎、国鉄時代から使用されている鉄筋コンクリート造りの駅舎である
改札口、有人駅であり、係員による集改札が行われる
当駅では2021年1月末まではみどりの窓口が営業を行なっていた
現在はみどりの窓口は営業終了し、みどりの券売機プラスが設置された
駅構内に設置されていたみどりの窓口の案内看板は、みどりの窓口と運命を共にしたようだ
駅構内に設置されていたみどりの窓口の案内看板は、みどりの窓口と運命を共にしたようだ
駅舎内部は待合スペースとなっている
ホームは2面3線であり、列車の行き違い・折り返しが可能である。当駅から線路が伸びる4方向全てにおいて当駅始発・終着列車が存在する
駅構内は広くなっており、留置線が多数存在する
かつて仙崎支線の列車が発着していた0番のりばは現在使用が停止された
0番のりばの線路の上には元乃隅神社をモチーフとした20基の鳥居が建てられている
当駅の跨線橋は歴史を感じさせる造りとなっている
当駅のホーム上屋もまた木造で歴史ある雰囲気の造りである
当駅ホーム上には通商人の方へ向けた手書き看板が残っていた、現在当駅を利用する通商人はどの程度いるのだろうか
かつて駅構内には長門機関区があり、転車台も設けられていたようであるが、東武鉄道で「SL大樹」が運行開始するに伴い、当駅の転車台は下今市駅に移設された
「TWILIGHT EXPRESS瑞風」が山陰本線を経由するルートを走行する場合、当駅も運行ルートに含まれることから、運が良ければその姿を見ることができる

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線
山陰本線(仙崎支線)
美祢線