本竜野駅

姫新線の駅、本竜野の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、当駅はたつの市の中心部に位置している。山陽本線に「竜野駅」があるが、当駅の方が中心部に近く、市の代表駅となっている。
自立式駅名標
駅舎。近年整備された橋上駅舎となっている。
改札口。有人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている。
きっぷうりばの様子。みどりの窓口があるほか、自動券売機が設置されている。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
夏季には駅舎内に風鈴が吊るされ、風が通ると涼しげな音色を奏でる。
駅舎内には2タイプの顔はめパネルが設置されている。
うち片方は手書きイラストの手作り感溢れるものとなっている。
駅舎内にはたつの市イメージキャラクター「赤とんぼくん」のイラスト入りの横断幕がある。童謡「赤とんぼ」の作詞者、三木露風の生誕地が龍野であることから、たつの市は「赤とんぼのまち」としてPRしているようである。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能となっている。
橋上化前の旧駅舎時代に使用されていた跨線橋は、鉄道院時代の支柱を使用した貴重なものであったようだ。橋上化に伴い、跨線橋は役目を終え解体されてしまったが、支柱は現在も当駅のホーム上に移設・保存されている。

—————————————
所在地:兵庫県たつの市
乗入路線
姫新線

東觜崎駅

姫新線の駅、東觜崎の改札画像です。

駅名標
駅舎。国鉄時代より使用されているものと思われる木造駅舎となっている。水色に塗装された外観が特徴的である。
改札口。当駅は無人駅となっている。自動券売機が設置されている。
かつての窓口跡は閉鎖されている。また、当駅では設置スペースの都合からか、IC専用簡易改札機が窓口跡付近に設置されている。
窓口跡のシャッターに書かれた注意書きは手書きのものと思われる。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
駅舎反対側の播磨新宮・佐用方面ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
当駅が立地するたつの市は播州素麺「揖保乃糸」の産地として知られ、当駅にも隣接してそうめん工場がある。また、当駅付近には揖保乃糸資料館「そうめんの里」も立地する。
当駅ホームから望むそうめん工場の様子。「播州素麺」の文字がエモい。

—————————————
所在地:兵庫県たつの市
乗入路線
姫新線

播磨新宮駅

姫新線の駅、播磨新宮の改札画像です。

駅名標。当駅は姫新線における運行拠点駅の1つで、当駅始発・終着列車が多数存在する。姫路からの列車は当駅止まりのものが多く、佐用・上月方面へは本数が減少する。
駅舎。近年整備された橋上駅舎となっている。
改札口。有人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている。姫新線でICOCA等の交通系ICが使用できるのは姫路ー当駅間の各駅であり、佐用・上月・津山方面への利用はできない。
きっぷ売り場の様子。みどりの窓口があるほか、自動券売機が設置されている。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
待合室の様子。ベンチの形が独特である。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違いおよび折り返しが可能である。
当駅が立地するたつの市は播州素麺「揖保乃糸」の産地として知られ、駅に隣接して工場も立地する。また、揖保乃糸のCMのロケ地として当駅も使用されている。

—————————————
所在地:兵庫県たつの市
乗入路線
姫新線

古見駅

姫新線の駅、古見の改札画像です。

駅名標
駅入口。当駅はホーム上に待合室があるのみで駅舎は存在しない。
待合室。ベンチとゴミ箱が置かれている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、行き違い不可。

—————————————
所在地:岡山県真庭市
乗入路線
姫新線

美作落合駅

姫新線の駅、美作落合の改札画像です。

駅名標
駅舎。駅舎は近年建て替えられた比較的新しい駅舎である。
当駅周辺は真庭市旧落合町の中心部にあたり、駅周辺には人家が多い。
駅舎内部。地元住民に委託された簡易委託駅であり乗車券の購入が可能。
ホームは相対式2面2線であり行き違い可能。姫新線の駅としては珍しく跨線橋がある。

—————————————
所在地:岡山県真庭市
乗入路線
姫新線