ハウステンボス駅

大村線の駅、ハウステンボスの改札画像です。

駅名標。駅名の通り、長崎県を代表する観光地の1つであるハウステンボスの最寄駅である。駅名標のデザインは独特のものとなっているが、光が反射しやすく非常に撮影し難い。
駅舎。ハウステンボスの雰囲気に合わせた洋風デザインの橋上駅舎となっている。
改札口。有人駅となっている。SUGOCA等の交通系ICは利用不可。
改札内から見た改札口の様子。改札ラッチがあるほか、精算所も設けられている。駅舎内部も、ハウステンボスの雰囲気に合わせた洋風デザインとなっていることがわかる。
改札口付近の壁には、ハウステンボスの写真が入っている。
駅舎内部。自由通路があるほか、待合室、きっぷ売り場、売店等がある。
きっぷ売り場の様子。自動券売機があるほか、みどりの窓口が設けられている。
待合室内部。ハウステンボスの最寄り駅ということもあり、かなりの台数のコインロッカーが準備されていることがわかる。
ホームは島式1面2線となっており、行違い可能…のように思えるが、1番のりばは当駅で行き止まりとなっており、当駅折り返しの特急ハウステンボス号が使用する。よって、当駅での列車の行き違いは不可能である。
大村線は、博多からの特急ハウステンボス号乗り入れ対応のため、早岐ー当駅間の1区間のみ電化されている。当駅構内に貼られている架線は、南風崎方で速攻終端となり、非電化となることがわかる。
当駅ホームからは、チューリップと早岐瀬戸越しにハウステンボスの建物を望むことができる。なお、早岐瀬戸は大村湾と佐世保湾を結ぶ狭い海峡であり、川のように見えるがれっきとした海である。
当駅からハウステンボスまでは連絡通路でアクセスする。
連絡通路の駅舎付近には駐輪場が設けられているが、かなりの台数のチャリが止まっていることがわかる。観光地・ハウステンボスの最寄駅でありながら、通勤・通学で利用する利用者も多いことが見て取れる。

—————————————
所在地:長崎県佐世保市
乗入路線
大村線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください