南風崎駅

大村線の駅、南風崎の改札画像です。

2021年春に設置された新デザイン駅名標。長崎百景にも選ばれた八幡岳公園と夕暮れ時の景色がデザインされている。シンボルマークは当駅の駅舎にも用いられている「ステンドグラス」である。
駅名標。「南風崎」と書いて「はえのさき」と読む難読駅名である。駅名標は手書きとなっており、ハウステンボスの風車のイラストが入る。
駅舎には、国鉄風デザインの駅名標も取り付けられている。
駅舎。ステンドグラスが特徴的な、鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている。
難読駅名であるためか、駅舎に掲げられた1種駅名標にもふりがながふられている。
1種駅名標の下には、当駅の歴史等について解説する看板がある。
駅舎内部。当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。両サイドの壁にベンチが設けられている。
ホーム側から見た駅入口の様子。集札箱が置かれている。
ホームに向かって左手の壁には扉がある。取材時、当駅のホーム嵩上げ工事が実施されており、その工事事務所が入居していた。
ホームに向かって右手の壁は、掲示板が設けられている。
駅舎の外側には便所が設けられているが…
便所の入口付近に設置された看板は手書きであるものと思われる。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能。ホームは千鳥配置となっている。長崎地区への新型車両(YC1系イカ釣り漁船)導入に伴い、ホームの嵩上げ工事が実施された。
早岐・佐世保方面ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
当駅ではしばしば列車の交換が行われる。取材時は、引退が迫った国鉄ディーゼルカー同士がすれ違う光景を見ることができた。
当駅は、駅名標イラストにある通りハウステンボスの近くにある。ハウステンボスの最寄駅は隣のハウステンボス駅であるが、駅間距離が0.9kmと近いこともあり、当駅のホームからもハウステンボスの建物を望むことができる。
当駅は、太平洋戦争終結に伴い、海外から佐世保港へ引き揚げた方々がそれぞれの故郷に帰る際に使用したという歴史があり、当駅構内にはその旨を示す看板がある。なお、この看板のある箇所は嵩上げ工事に伴い立入禁止となっており、現在ではこの看板を正面から見ることができない。
当駅のワンマンミラーには、「車載器→信号よいか?」と書かれた乗務員向けの看板が設置されている。
別のミラーには、「車載器→信号!」と書かれた看板が設置されている。

—————————————
所在地:長崎県佐世保市
乗入路線
大村線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください