紀伊駅

阪和線の駅、紀伊の改札画像です。

紀伊駅名
駅名標、当駅は阪和線の駅では和歌山県内で最北端である。北隣の山中渓駅は大阪府となる。
紀伊駅舎
駅舎は駅前広場より一段高い位置にある。
紀伊駅舎内部
駅舎内部、駅舎内には券売機やみどりの窓口・待合室がある。駅舎内を奥に進み、突き当りを左に曲がると改札がある。
紀伊改札
改札口、自動改札口が3通路設置されている。
紀伊ホーム
ホームは2面4線となっている。

—————————————
所在地:和歌山県和歌山市
乗入路線
阪和線

六十谷駅

阪和線の駅、六十谷の改札画像です。

電照式駅名標、「六十谷」と書いて「むそた」と読む初見殺し駅名。
六十谷駅名
自立式駅名標
六十谷駅舎
駅舎、コンクリート製の地平駅舎になっている。
駅舎の第一種駅名標。国鉄時代からのものと推測される。
改札口、自動改札機が3通路設置されている。
六十谷改札
改札口周辺、当駅にはみどりの窓口がある。
改札口周辺、自動券売機は2台設置されている。
駅舎内部は待合スペースになっている。
六十谷学生専用
学生専用改札。和歌山方面行きホームの天王寺寄りにあり、IC専用簡易改札機が設置されている。
六十谷ホーム
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:和歌山県和歌山市
乗入路線
阪和線

紀和駅

紀勢本線の駅、紀和の改札画像です。

※2017年8月再取材

○駅名標
和歌山市の玄関口である和歌山駅・和歌山市駅の間に位置する。
紀和駅名

○駅舎
かつては広い構内を有していたが、高架化に伴いシンプルな構造となった。
かつての構内跡地には公園が整備され、当駅の駅舎も公園の中にある。
紀和駅舎

駅高架下の様子。ホームに通じる階段とエレベーターが設置されている。
紀和駅舎下階段

紀和駅舎下

線路の下は遊歩道として整備されている。
紀和高架下遊歩道

○改札口
駅入口から階段・エレベーターでホームに上がった所に改札がある。
紀和階段上

切符対応の簡易型自動改札機が設置されている。
当駅にはエレベーターが設置され、バリアフリーに対応しているにもかかわらず、
改札機と柵の幅は、車椅子で通るのが難しそうな幅となっている。
紀和改札

IC導入前の改札周り。券売機のみ設置され、改札口はなかった。
紀和 入口

○ホーム全景
ホームは単式1面1線の棒線駅となっている。行き違いは不可能である。
高架ホームからは、和歌山の市街地を望むことができる。
紀和ホーム

—————————————
所在地:和歌山県和歌山市
乗入路線
紀勢本線

紀三井寺駅

紀勢本線の駅、紀三井寺の改札画像です。

駅名標。駅名は当駅周辺にある寺「紀三井寺」に由来する。
ラインカラー対応前の駅名標
駅舎、自由通路を兼ねた橋上駅舎となっている。
改札口。自動改札機が2通路設置されている。紀勢本線の和歌山駅以南の駅で自動改札機が設置されている駅は当駅と海南駅のみである。
ICOCA導入直後の改札の様子、紀勢本線では当初宮前~海南駅間でのみICOCAが使えた。
改札口周辺、みどりの窓口があり自動券売機は1台設置されている。
当駅にはエレベーターがない為、車いす利用の際の出入り口が各ホームに設けられている。画像は和歌山方面ホームへの出入口。
御坊方面ホームへの車いす用の出入り口
ホームは相対式2面2線。かつては2面3線の構造を有していたが、橋上駅舎化に伴い1線は撤去された。

—————————————
所在地:和歌山県和歌山市
乗入路線
紀勢本線(きのくに線) 

紀伊中ノ島駅

阪和線の駅、紀伊中ノ島の改札画像です。

駅名標、かつては和歌山線と阪和線の交差駅であったが和歌山線の和歌山駅乗り入れに伴い廃止となった。
駅舎、歴史を感じさせる風情ある駅舎となっている。
駅舎の第一種駅名標、国鉄時代から使われていると思われる。
紀伊中ノ島駅舎内部
駅舎は現在は使用されておらず、券売機や改札、ベンチ等は一切設置されていない。かつて、当駅が和歌山線と阪和線の乗換駅だった頃に使用されていたと思われる。
駅舎内にはかつての窓口跡が残る。
紀伊中ノ島券売機
券売機は駅舎から改札方面に進んだあたりに設置されている。券売機〜改札のあたりは、かつての和歌山線ホーム跡となっている。
紀伊中ノ島改札
改札口、当駅は乗車人員400人程度の駅としては異例の扉付きフル自動改札機設置駅である。
これは、当駅が無人駅であったため、不正乗車の温床となっていたためである。現在は扉付きの改札のほか、駅員詰所も設置され、不正乗車はほぼ不可能となっている。
紀伊中之島 改札
かつての改札口の様子。切符対応の簡易型改札機が設置されていた。
旧和歌山線のホーム跡、現在もしっかりと跡は残っている。線路は和歌山線の田井ノ瀬駅から当駅経由で紀和駅へと続いていた。奥の高架は阪和線の線路となっている。
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:和歌山県和歌山市
乗入路線
阪和線