桜木町駅

根岸線の駅、桜木町の改札画像です。

下り(大船方面)駅名標。ラインカラーは根岸線のスカイブルーのみが入る。
上り(横浜方面)駅名標。ラインカラーは根岸線と横浜線のものが入っている。
横浜線直通列車は大船始発の列車のほか、一部列車は当駅を始発・終着とする。
駅舎。現在の高架駅舎は近年店舗が入居しリニューアルされた。
ここ桜木町は初代横浜駅があった場所であり、日本の鉄道の発祥地でもある。
南改札。当駅はJR線におけるみなとみらい地区の玄関口として多くの利用者を誇る。
北改札。2014年に横浜方面に新設された、7時〜23時営業の無人改札。
地下鉄改札口
当駅付近からは横浜みなとみらいのシンボルであるランドマークタワーや、
よこはまコスモワールドの大観覧車・コスモクロック等を望むことができる。

—————————————
所在地:横浜市中区
乗入路線
根岸線
横浜線)
 横浜市営地下鉄ブルーライン

新丸子駅

東急東横線・目黒線の駅、新丸子の改札画像です。

東横線駅名標。当駅は東横線の駅としては神奈川県最北端であり、隣の多摩川駅は東京都となる。
目黒線駅名標。当駅を含む田園調布ー日吉間では東横線と目黒線が並走する。
駅舎。高架駅となっている。
改札口。当駅は東横線・目黒線の「しまるこ」駅である。
多摩川線の「しまるこ」駅と間違えないように気をつけたい。
当駅から武蔵小杉方面を望む。当駅と武蔵小杉の距離は近く、ホームを目視で望むことができる。

—————————————
所在地:川崎市中原区
乗入路線
東急東横線
東急目黒線

元住吉駅

東横線の車庫のある駅、元住吉の改札画像です。

東横線駅名標。各駅停車のみ停車するが、車庫があるため当駅始発・終着列車がある。
目黒線駅名標。当駅を含む田園調布ー日吉間は東横線と目黒線が並走する。
駅舎。当駅は高架ホーム上に橋上駅舎がある特異な構造となっている。
改札口
改札口前には植栽スペースが設けられている。
ホームは2面4線+通過線2線。ホームに面した外側2線を東横線、内側2線を目黒線が使用する。
最も外側を東横線の通過線が通っており、東横線の各駅停車はしばしば当駅で通過待ちを行う。
コンコース階からホームを見下ろす。ホームは幕状の屋根で覆われている。
当駅より武蔵小杉方面を望む。当駅ー武蔵小杉間は東横線が高架、目黒線が地上を走る構造である。
写真中央、目黒線の線路が東横線の下に潜り込むように下っている様子がわかる。
当駅の高架下には元住吉検車区へ入庫する引き込み線が通っている。
引き込み線が高架下を通るため通常の高架駅のように高架下に改札を儲けることができない。
そのため、当駅は高架ホームの上に橋上駅舎を設けるという特異な構造となっている。

—————————————
所在地:川崎市中原区
乗入路線
東急東横線
東急目黒線

日吉駅

慶應義塾大学日吉キャンパス最寄駅、日吉の改札画像です。

東横線駅名標。当駅には急行および通勤特急が停車する。
目黒線駅名標。目黒線は当駅が終着駅となっている。
なお、当駅から新横浜・西谷・相鉄線方面を結ぶ連絡線が現在建設中である。
連絡線の完成後は、連絡線を介して相鉄線と目黒線の直通運転が開始される予定である。
駅舎
正面口改札。利用者が多いため改札機の台数も多くなっている。
横浜市営地下鉄連絡改札。地下鉄改札の向かい側にあり乗り換えに便利。
横浜市営地下鉄改札。グリーンラインは当駅が起点である。
当駅の横浜方では相鉄線と目黒線を結ぶ連絡線の工事が進んでいる。
完成後は、目黒線を介し、埼玉高速、南北線、三田線と、相鉄線が乗換なしで結ばれる。
相鉄線沿線はこれまで東京都心へ向かうには横浜駅等での乗換が必要であったが、
連絡線開通後は都心に直通となるため、相鉄線沿線の利便性向上が期待されている。
駅東口にある慶應義塾大学日吉キャンパス。相鉄線への連絡線が開通後は、
三田、日吉、SFCの3キャンパスが直通で結ばれ,「塾生」の利便性向上が期待される。

—————————————
所在地:横浜市港北区
乗入路線
東急東横線
東急目黒線
 横浜市営地下鉄グリーンライン

綱島駅

東急東横線の駅、綱島の改札画像です。

駅名標。当駅には急行列車が停車する。
駅舎。高架駅となっている。
正面口改札。利用者が多いため改札機の台数は比較的多い。
北口改札。無人改札となっている。係員呼出用のインターホンがある。

—————————————
所在地:横浜市港北区
乗入路線
東急東横線