松ケ浦駅

指宿枕崎線の駅、松ケ浦の改札画像です。

駅名標、経年劣化によりかなり読み難くなっている
駅全景、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない
駅入口、ホームは駅前広場より低い位置にあり、階段を下りるとホームにたどり着く
ホームの一部に上屋がかけられており、待合スペースとして利用できる
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である
当駅付近からは遠目に開聞岳(薩摩富士)を望むことができ大変美しい

—————————————
所在地:鹿児島南九州市
乗入路線
指宿枕崎線

薩摩塩屋駅

指宿枕崎線の駅、薩摩塩屋の改札画像です。

駅名標、駅所在地である南九州市は「茶」の特産地のためか、急須のイラストが入る
駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎・改札口はおろか座って列車を待つことのできる待合室すら存在しない。
駅入口、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎・改札口はもとより座って列車を待つことのできる待合室も存在しない
ホームから少し離れた箇所には駐輪場があり、雨天時は雨を凌ぐ待合室代わりとして使用できるかもしれない
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である
駅周辺には南国情緒が感じられる風景が広がっていた

—————————————
所在地:鹿児島南九州市
乗入路線
指宿枕崎線

白沢駅

指宿枕崎線の駅、白沢の改札画像です。

駅名標。表示は劣化によりほぼ消えており、駅名標としての役割を果たしていないと言わざるを得ない状態と化している。
駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎・改札口はおろか座って列車を待つことのできる待合室すら存在しない。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:鹿児島枕崎市
乗入路線
指宿枕崎線

薩摩板敷駅

指宿枕崎線の駅、薩摩板敷の改札画像です。

駅名標。鹿児島・宮崎地区の一部駅で近年導入されているイラストを全面に押し出したものとなっており、船と波、錨が描写されている。
駅全景。当駅はホームがあるのみの無人駅となっており、駅舎・改札口は存在しない。
待合スペースはホーム上に設けられている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。
当駅に進入する指宿行き普通列車。ヤシの木が生えており南国情緒が感じられる。

—————————————
所在地:鹿児島枕崎市
乗入路線
指宿枕崎線

枕崎駅

指宿枕崎線の駅、枕崎の改札画像です。

駅名標。当駅は日本最南端のJR線である指宿枕崎線の終着駅であり、JR最南端の終着駅である。駅名標には火之神公園の立神岩のイラストが入っている。
駅舎。市民の寄付により2013年4月に建てられた駅舎であり、2013年にグッドデザイン賞を受賞している。
駅舎には妻面に出入口が設けられている。
駅舎内部。テーブル付きの待合室となっている。
駅舎内には山幸彦像が建てられている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
ホームは単式1面1線の棒線駅である。当駅に到着した列車はそのまま折り返して発車していく。
ホーム上にもベンチが設けられており、枕崎市内を一望できるテラスのようになっている。
線路は当駅で行き止まりになっている。なお、2006年まで当駅は100m西側に存在した。再開発事業により移設された結果、現在の位置に移転することになった。当駅の西側にあるタイヨー(スーパーマーケット)がかつて駅のあった場所となる。
当駅駅前には「本土最南端の始発・終着駅」を示すモニュメントが設置されている。
駅舎反対側にも本土最南端始発・終着駅を示すモニュメントが設置されていた。
また、旧駅舎前に建てられていた灯台型のモニュメントは今も残されている。
当駅から3099.5km離れた最北端の始発・終着駅を有する稚内市と、当駅の立地する枕崎市は、そのことが縁で姉妹都市となっており、当駅付近にある枕崎市観光案内所には稚内市のパンフレットも置かれている。

—————————————
所在地:鹿児島枕崎市
乗入路線
指宿枕崎線