阿左美駅

東武桐生線の駅、阿左美の改札画像です。

駅名標
自立式駅名標。なぜか駅所在地が白テープで隠されている。
旧駅舎。2020年3月まで、ピンク色の外観が特徴的な木造駅舎が使用されていたが、駅自体が新桐生側に0.3km移設となるのに伴い新駅舎の使用が開始され、現在は使用が停止されている。
駅舎出入り口正面から見た旧駅舎の様子
旧駅舎時代の改札口。IC専用簡易改札機が設置されており、簡易改札機の間には改札ラッチ跡も残っていた。
旧駅舎内部。窓口と自動券売機が設置されていた。木造駅舎らしい雰囲気が漂っていた一方、非常に手狭であったことも伺える。
旧駅舎内部。ベンチは3脚のみが設置されており、非常に小ぢんまりとしていたことがわかる。旧駅舎の営業末期に取材したため、駅移転を知らせるポスターがでかでかと貼られていた。
旧駅舎時代のホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可であった。
旧駅舎時代のホームの様子。画像は太田寄りから赤城方面を望んでいる。
旧駅舎時代はホーム上で遺跡の展示が行われていた。これは、かつて当駅のホーム拡張工事を行った際に、縄文時代の住居跡が発掘され、群馬県史跡となったものである。駅のホーム上に遺跡があるのは全国的に見ても非常に稀であった。
遺跡展示用の小屋の柱にはホーロー製の縦型駅名標が設置されていた。
また、駅構内には線路内立入禁止の看板も設置されていた。
「構内勾配転動防止」の看板が、旧駅舎時代の駅構内には複数存在した。こちらはホームの赤城寄りに設置されていたもので、丸っこいフォントが特徴的であった。
一方、太田寄りには筆文字タイプのものが設置されていた。
太田寄りにはカーブで視認性が悪いためか、2枚設置されていた。
旧駅舎の改札ラッチ跡内には、以前使われていたと思われる看板が入れられていた。このように、旧駅舎時代は貴重な木造駅舎が残っていただけでなく、東武線でも数少なくなったホーロー駅名標をはじめとした貴重なもじ鉄案件が複数みられたが、新駅舎開業に伴い全て消滅してしまった。
旧駅舎時代、当駅付近の線路上に設置されていた停車駅接近標も趣ある雰囲気が感じられる看板であった。
2020年3月のダイヤ改正に伴い、当駅は新桐生寄りに0.3km移転した。
旧駅舎時代末期には、旧駅舎のホームから新駅舎のホームを望むことができた。カーブした線路の先に見えるのが新駅舎である。
旧駅舎取材時に撮影した新駅舎の様子。間近に迫った開業に向け工事が行われていた。貴重な木造駅舎やもじ鉄案件が消滅したのは残念であるが、手狭であった旧駅舎と比べ新駅舎では駅前広場が広くなり、地元住民にとっては使い勝手の良い駅に生まれ変わったようである。

————————————————–
所在地:群馬県みどり市
乗入路線
東武桐生線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください