大倉山駅 東急東横線の駅、大倉山の改札画像です。 駅名標 駅舎。高架駅となっている。 改札口。当駅の利用者数は東横線の各駅停車のみの停車駅としては最多である。 改札機の設置台数も比較的多くなっている。 ————————————— 所在地:横浜市港北区 乗入路線 ■ 東急東横線
妙蓮寺駅 東急東横線の駅、妙蓮寺の改札画像です。 駅名標。駅名は駅周辺にある「妙蓮寺」に由来する。 西口駅舎 正面口改札。西口駅舎内にある。有人改札有り。 東口駅舎 東口改札。無人改札となっている。駅員呼出用のインターホンあり。 駅名の由来となった妙蓮寺。駅東口すぐそばに立地する。 妙蓮寺境内。ここ妙蓮寺は桂歌丸師匠の葬儀が行われたことで知られる。 ————————————— 所在地:横浜市港北区 乗入路線 ■ 東急東横線
白楽駅 東急東横線の駅、白楽の改札画像です。 駅名標。副駅名は「神奈川大学 最寄駅」。神奈川大学は駅から少し離れている。 東口駅舎。東口側はホームより高い位置に駅入口がある。 正面口改札。東口駅舎からのアクセスが良好。橋上駅舎となっている。 西口側駅舎。東口側と異なりホームと同じ高さに駅舎がある。 西口改札。渋谷方面ホームへ直接出入りすることができる。 ————————————— 所在地:横浜市神奈川区 乗入路線 ■ 東急東横線
東白楽駅 東急東横線の駅、東白楽の改札画像です。 駅名標 駅舎。高架駅となっている。当駅ー反町間で東横線は地上から地下に潜る。 改札口 ————————————— 所在地:横浜市神奈川区 乗入路線 ■ 東急東横線
反町駅 東急東横線の駅、反町の改札画像です。 駅名標 駅舎。当駅は地上に駅舎があるがホームは地下にある。 改札口 当駅は2002年のみなとみらい線開業に伴い地下化された。 駅舎横には現在も高架線時代のガード跡が残る。 ガードから菊名方面を望む。かつて東横線の線路だった部分は遊歩道となっている。 東横線の線路跡は「東横フラワー緑道」と呼ばれる遊歩道として整備されている。 名前の通り時期によっては様々は花を見ることができ、横浜駅や東白楽駅まで繋がっている。 当駅駅舎横から見たフラワー緑道 かつて当駅ー横浜駅間にあった高島山トンネルも遊歩道に転用され中を歩くことができる。 横浜駅側からみた高島山トンネル。トンネルは防犯のため夜間閉鎖となる。 高島山トンネルから横浜駅方向を望む。横浜駅への距離は近く、横浜駅の建物を望むことができる。 ————————————— 所在地:横浜市神奈川区 乗入路線 ■ 東急東横線