山下駅 常磐線の駅、山下の改札画像です。 駅名標、当駅は東日本大震災により駅構内が浸水し、2016年12月の再開まで約5年半の間運休し、バス代行が行われた。復旧に際しては内陸への線路移設が行われ、当駅も旧駅から約1km西側に移設された 駅舎、震災復旧に伴う常磐線の内陸移設により新設された高架駅であり、高架下に駅舎が設けられている 改札口、有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている 出場側から見た改札口の様子 取材時、当駅にはみどりの窓口が設置されていたが、現在は営業を終了し、自動券売機が設置されている 駅舎内部には待合室が設けられている ホームは島式1面2線であり、列車の行き違いが可能である 当駅から北側、仙台方面を望む。震災復旧に伴う内陸移設により、新たに高架線が整備された 当駅から南側、原ノ町・いわき方面を望む。仙台方面同様に高架線が整備されている ————————————— 所在地:宮城県亘理郡山元町 乗入路線 ■ 常磐線