浜吉田駅 常磐線の駅、浜吉田の改札画像です。 駅名標、2011年3月11日発生の東日本大震災により、当駅ー亘理間は2013年3月までの2年間、相馬ー当駅間は2016年12月までの5年半の間運休を余儀なくされた。特に相馬ー当駅間は津波による線路流失が発生したため、運行再開時には線路の内陸移設が行われている 駅名標、フォントの異なるタイプの駅名標が設置されている 当駅にはカマボコ型をした行灯タイプの縦型駅名標が設置されている 駅舎、開業当時からの木造駅舎が現存しており、130年近い歴史を有する趣ある駅舎である 駅舎には国鉄時代に設置された駅名標が取り付けられている 改札口、当駅は無人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている 出場側から見た改札口の様子 きっぷうりばの様子、有人駅時代の出札窓口跡が残っており、自動券売機が設置されている 定期券はもう当駅では購入することができない 駅舎内部は広々とした待合室となっている ホーム側から見た駅舎の様子 ————————————— 所在地:宮城県亘理郡亘理町 乗入路線 ■ 常磐線