新改駅 土讃線の駅、新改の改札画像です。 駅名標、当駅は坪尻駅と並び、JR四国ではただ2つのスイッチバック式停車場である 駅舎、開業当時からの駅舎が改装されて現在も使用されている 当駅は無人駅であり、改札口は存在しない 駅舎には集札箱が設置されている 駅舎内部は待合室となっている 駅舎内部には掃除用具が置かれている ホームは単式1面1線の棒線駅となっている。前述の通り当駅はスイッチバック式停車場であり、ホームは本線から分岐する引上げ線上に位置するため、列車の待避が可能である ホームに面した線路は行き止まりとなっており、当駅に停車する列車は方向転換をして出発する 当駅に停車する高知行き普通列車、普通列車ながら当駅を通過する列車も多く、上り阿波池田方面が1日4本、下り高知方面が1日2本の合計6本のみが当駅に停車する 前述の通り、当駅はスイッチバック構造であり、ホームは本線から分岐した引上げ線上に存在する。そのため、当駅に停車する列車は当駅発車前後で引き上げ線への入線および方向転換を複数回行う 当駅構内に設けられた本線からの分岐部の様子、画像中央の線路が本線であり、左奥の線路が引き上げ線、右手前の線路が当駅ホームへ通じる線路である。当駅ホームは本線から離れた位置にあるため、特急「南風」等の本線を通過する列車の車窓から当駅を見ることは難しい 当駅引き上げ線の様子、多度津方面行き上り列車は本線から当駅ホームに進入後、当駅ホームで方向転換を行い引き上げ線に入線、引き上げ線にて方向転換し本線へ戻る。高知方面行き下り列車は本線から引き上げ線に入線後当駅ホームに進入し、当駅ホームで方向転換し本線へと戻る流れとなる ————————————————— 所在地:高知県香美市 乗入路線 ■ 土讃線