信濃川田駅

長野電鉄屋代線の駅、信濃川田の廃駅画像です。

駅名標、当駅は2012年に廃線となった長野電鉄屋代線の廃駅である。廃線後も旧屋代線の駅では唯一当時の駅名標が残されている。
駅舎、廃線後も駅舎は解体されることなく残されており、中に入ることも可能である。駅前からは長電バスが発着しており、駅舎はバスの待合室としても活用されているようである。
駅舎内部、かつての改札跡が残っていた
駅舎内部には当駅の発車時刻表も残されていた。平成8年改正の表記があるが時刻は漢字の横書き表記で記載されており、レトロ感を感じさせる
駅舎内部には長野電鉄の電車の座席と思われる椅子が2つ並べて置かれていた
駅舎内部には鉄道営業当時の運賃表が残されており、運賃表には屋代線より先に廃止になった木島線の運賃も表記されている
駅舎内部には木製のベンチが置かれている
当駅ではかつて沿線の観光ホテルの予約受付も行っていたようであり、当時の掲示物が残っていた
ホーム側から見た改札口跡の様子、ホーム側にも電車の座席が置かれていた
駅長の許可のない者は駅舎内への入室を禁じられていたようだ
当駅にはかつてのホームおよび線路跡も残っていた。営業当時のホームは相対式2面2線で列車の行き違いが可能であった
構内踏切の跡が現在も残っているが、構内踏切より先の線路は撤去されていることがわかる

————————————— 
所在地:長野県長野市
乗入路線
屋代線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.