象潟駅

羽越本線の駅、象潟の改札画像です。

駅名標、当駅には特急「いなほ」号が停車する
秋田支社標準タイプの駅名標、路線に限らずラインカラーが黄緑色となっていることが特徴的である
秋田支社標準タイプの縦型駅名標
当駅設置の名所案内看板、「おくのほそ道」最北の地として知られる象潟の最寄駅である。かつては日本三景・松島のように海に浮かぶ島々が美しい景勝地であったが、1804年に発生した巨大地震である象潟地震により陸地が隆起したことにより陸地化し、島々が海に浮かぶ風景は消滅した
当駅設置の名所案内看板
駅舎、国鉄時代に建てられた鉄筋コンクリート造りの駅舎は、松尾芭蕉が訪れた景勝地であることにちなみ、和風のデザインにリニューアルされている
改札口、当駅は有人駅であり、係員による集改札が行われる
出場側から見た改札口の様子
きっぷうりばの様子、当駅にはみどりの窓口は設置されておらず、指定席券売機および自動券売機が設置されている。いなほ号や新幹線の特急券は指定席券売機で購入しよう
駅舎内部には待合室およびコインロッカーが設置されている
待合室内部の様子
ホームは2面3線であり、列車の行き違いが可能である
ホーム同士の行き来は跨線橋にて行う
当駅に進入する特急「いなほ」号新潟行き、羽越本線で運行される唯一の特急列車となってしまった「いなほ」号はほとんどの列車が酒田駅発着であり、秋田駅発着の列車は定期列車では1日2往復にとどまる。当駅には秋田駅発着の2往復が停車する

—————————————
所在地:秋田県にかほ市
所属路線
羽越本線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.