八丁畷駅

京急本線と南武線の駅、八丁畷の改札画像です。

京急線駅名標。当駅は京急本線とJR南武支線の接続駅であるが、普通列車のみが停車し、エアポート急行や快特等の優等列車は全て通過となる。
JR線駅名標。南武支線は尻手ー浜川崎を結ぶ路線で、浜川崎支線とも呼ばれる。本数は日中40分ヘッドで、東京近郊の路線としては非常に本数が少ない。
東口駅舎。三角屋根が特徴的な地平駅舎となっている。
東口改札。1番線・下り横浜方面ホームに直結している。当駅は京急とJR東の共同使用駅であるため、京急線・JR線どちらに乗車する際もこの改札を通る必要がある。駅自体は京急管轄となっており、東口改札に駅員が配置されている。
券売機は、京急のもの(右側)とJRのもの(左側)が並べて置かれている。
西口駅舎。西口側は、四角い建物となっており、東口駅舎とは雰囲気の違う建物となっている。
西口改札。西口改札は2番線上り川崎・品川方面ホームに直結している。東口改札と異なり、駅員のいない無人改札となっている。西口改札からも、京急線・JR線双方に乗車できる。
京急線ホームは相対式2面2線となっている。双方のホームは南武線ホームを兼ねた跨線橋で連絡できる。
南武線ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行き違い不可となっている。前述の通り、ホームは京急線の跨線橋も兼ねている。なお、ホームに面している単線の線路が南武支線である。画像左側の複線の線路は東海道貨物線であり、貨物列車のみが使用する。
前述の通り、当駅は京急線とJR線の共同使用駅となっており、両線は改札を通らずに乗り換えが可能である。しかし、PASMO・Suica等の交通系ICを利用して両線を乗り換える際は、南武線ホーム上にある画像の改札機に必ずタッチする必要がある。
当駅にはもじ鉄案件が存在する。南武線への跨線橋付近には駆け込み乗車抑制の看板が設置されているが、これは当駅に限らず京急線のいろんな駅で見ることができる。
2番線上り川崎・品川方面ホーム上には広告募集の手書き風看板があるが、こちらもレア度は低く、京急線の様々な駅で見ることができる。

—————————————
所在地:川崎市川崎区
乗入路線 
京急本線
南武線(浜川崎支線)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください