竹田駅 地下鉄烏丸線と近鉄京都線の接続駅、竹田の改札画像です。 京都市営地下鉄烏丸線駅名標。当駅は地下鉄烏丸線の終着駅であり、近鉄京都線との連絡駅である。地下鉄烏丸線と近鉄京都線は相互直通運転を行っている。 近鉄京都線駅名標。当駅は京都市交通局と近鉄の共同使用駅であり、京都市交通局が駅を管理しているため、近鉄の駅名標も地下鉄烏丸線駅名標の色違いとなっている。なお、地下鉄烏丸線が当駅に延伸するまでは、当駅は近鉄京都線単独の駅であった。 地下鉄烏丸線ホームに設置ののりかえ案内看板。近鉄線への乗り換え案内がなされている。 近鉄京都線ホームに設置ののりかえ案内看板。地下鉄線への乗り換え案内がなされている。 北口駅舎。橋上駅舎となっている 北口改札。当駅は前述の通り京都市交通局が管理しているため、改札機も京都市交通局仕様のものが設置されている。 北口きっぷうりばの様子。地下鉄と近鉄の券売機がそれぞれ別に設けられている。当駅から乗車の際は乗車する社局の券売機できっぷを購入しよう。 南口駅舎。北口駅舎同様に橋上駅舎となっている。 南口改札。当駅は前述の通り京都市交通局が管理しているため、改札機も京都市交通局仕様のものが設置されている。 南口きっぷうりばの様子。地下鉄と近鉄の券売機がそれぞれ別に設けられている。 改札内に設置されている精算機も、券売機同様に地下鉄・近鉄でそれぞれ別々に設置されている。当駅で精算の際は乗車した社局の精算機で精算しよう。 ホームは2面4線となっており、内側2線(2番・3番のりば)を地下鉄が、外側2線(1番・4番のりば)を近鉄が使用する。地下鉄からの近鉄直通列車は内側線(2番のりば)から発着する。 取材時、当駅の近鉄のりばには近鉄の他駅でも残存例がみられるパタパタ式発車標が確認できた。 駅舎内には地下鉄・近鉄の路線図がそれぞれ設置されている。近鉄の路線図からは名古屋・伊勢志摩から京都・大阪・吉野まで広範囲に路線網を広げるスケールの大きさが垣間見える。 ————————————— 所在地:京都市伏見区 乗入路線 ■ 地下鉄烏丸線 ■ 近鉄京都線