東金沢駅

IRいしかわ鉄道の駅、東金沢の改札画像です。

※2017年5月再取材

【現在】

○駅名標
東金沢駅名

○駅舎
北陸新幹線建設工事に伴い、2002年に現在の位置に移設・橋上駅舎化した。
北陸本線の旧線跡地には、現在北陸新幹線が通っている。
東金沢駅舎

○改札口
2017年4月の石川地区ICOCA導入に伴い、IC専用簡易改札機が設置された。
なお使用できるのは、当駅を含む越中宮崎・新高岡ー大聖寺間の各駅相互間である。
当駅に乗り入れる七尾線ではICカードは一切使用できないので気をつけたい。
東金沢駅舎内部

東金沢改札

○ホーム・駅構内
ホームは島式1面2線となっている。
東金沢ホーム

金沢総合車両所・金沢貨物ターミナル駅が隣接しているため、広い構内を有する。
東金沢構内

【JR時代】

○駅舎
東金沢駅舎

○改札口
東金沢

—————————————
所在地:石川県金沢市
乗入路線
IRいしかわ鉄道
(七尾線)

粟津駅

IRいしかわ鉄道の駅、粟津の改札画像です。

※2017年5月再取材

○駅名標
粟津駅名

○駅舎
石川県内の北陸本線の駅では、近年駅舎の改築が進んでいるが、
当駅は、開業当初からの趣ある木造駅舎となっている。
粟津駅舎

○改札口
2017年4月の石川地区ICOCA導入に伴い、IC専用簡易改札機が導入された。
粟津改札

○駅構内
ホームは島式2面4線となっている。一部普通列車が当駅で特急の通過待ちを行う。
粟津ホーム

かつて当駅には、貨物列車が発着しており、貨物ホームがあった。
現在貨物駅は廃止されているが、当時の名残で広い駅構内を有する。
粟津駅構内

当駅は粟津温泉と那谷寺(なたでら)の最寄駅の1つである。
粟津温泉は、1300年の歴史を持つ旅館「法師」があることで知られる。
那谷寺は、松尾芭蕉も立ち寄った北陸有数の名刹として知られている。
なお、粟津温泉・那谷寺ともに駅からは離れている。(約4〜5km)
粟津温泉

—————————————
所在地:石川県小松市
所属路線
IRいしかわ鉄道

松任駅

車両工場のある駅、松任の改札画像です。

松任 駅名標
壁掛け式駅名標、当駅には一部の特急サンダーバードやしらさぎが停車するほか当駅折り返しの列車も存在する。
小さいサイズの壁掛け式駅名標も存在する。
自立式駅名標、当駅はJR西日本松任工場の最寄駅でもある。
駅名標の隣には松任駅だけに松が生えている。
南口駅舎、当駅は橋上駅となっており両側の駅舎のデザインが異なる。南口は山側のため山のデザインになっている。
松任 駅舎
北口駅舎、北口は海側のため波のデザインになっている。
松任 改札
改札口、自動改札機が4通路設置されている。
みどりの窓口のほか自動券売機は4台設置されている。
ホームは2面3線で2番乗り場が折り返し可能な構造になっている。
ホームにはサンダーバードやしらさぎの乗車標が並ぶ。
1番のりばの方面表示看板には大阪・米原方面の表記があるが、IRいしかわ鉄道への移管後には見られなくなるなるものと思われる。
当駅の駅構内からは松任工場へ線路が伸びている。
駅構内からは北口側にある踏切を経由し車両工場に入場する。
松任工場に通じる線路は車両の出入りがない場合は門が閉められているようである。
踏切から松任工場方面を撮影。
撮影時、工場内には七尾線で廃止になった413系等の国鉄型車両が留置されていた。(工場外の安全な場所から撮影)。
松任工場には多くの側線があり、車両の修理等を行っている。奥には給水塔のような建物も見える。(工場外の安全な場所より撮影)
南口駅横にはSLが展示されている。
SLの運転室には自由に出入りすることが出来る。
SLの説明書
DE51型蒸気機関車のパーツの説明もされている。
駅前には「まっとんまっし」と名付けられたモニュメントが展示されている。待っていてねという意味の方言らしい。
また駅前には登録有形文化財の唐門がある「白山市松任ふるさと館」がある。
唐門の説明書き。
重厚な造りとなっている唐門は必見である。

—————————————
所在地:石川県白山市
乗入路線
IRいしかわ鉄道