長津田駅

横浜線・東急田園都市線・こどもの国線の駅、長津田の改札画像です。

横浜線駅名標。当駅は特定都区市内制度における横浜市内の駅としては、横浜線で最西端にあたる。横浜線の当駅ー東神奈川駅間17.9kmにある駅全てが横浜市内に位置する。
東急田園都市線駅名標。当駅始発・終着列車も存在する、田園都市線における主要駅の1つである。
こどもの国線駅名標。東急の旧デザイン駅名標に横浜高速鉄道のロゴとナンバリングが入っている。
駅舎。橋上駅舎となっており、東急・JRの駅が一体となっている。
JR線改札口。田園都市線との接続駅であることもあり、利用者は多い。
東急田園都市線正面口改札。横浜線への乗換は当改札が便利。
田園都市線西口改札。こどもの国線への乗換は当改札が便利。
当駅にはこどもの国線の改札が存在せず、ホームへダイレクトに行くことができる。
こどもの国線の乗車券は田園都市線西口改札前の券売機で購入できる。PASMO等の交通系ICで乗車する場合はそのまま乗車し、恩田駅・こどもの国駅での下車時、自動改札にタッチした際にこどもの国線の運賃(全線均一160円)が引かれる仕組みになっている。

—————————————————
所在地:横浜市緑区
乗入路線
 横浜線
■ 田園都市線
■ こどもの国線  

西荻窪駅

中央線の駅、西荻窪の改札画像です。

○駅名標(中央線快速)
西荻jc駅名

○駅名標(各停)
西荻jb駅名

○駅舎
西荻北駅舎

西荻南駅舎

○改札口
西荻改札

○土休日は快速電車通過
当駅はいわゆる「杉並3駅」のひとつであり、土休日は快速電車が全列車通過となる。
土休日の快速電車ホームはバリケードで封鎖され、立ち入ることすらできなくなる。
西荻ホーム封鎖

————————————————–
所在地:東京都杉並区
乗入路線
中央線(快速)
中央線(各駅停車)

阿佐ヶ谷駅

中央線の駅、阿佐ヶ谷の改札画像です。

○駅名標(中央線快速)
阿佐ヶ谷jc駅名

○駅名標(各停)
阿佐ヶ谷jb駅名

○駅舎
北口駅舎
阿佐ヶ谷北駅舎

南口駅舎
阿佐ヶ谷南駅舎遠景

○改札口
阿佐ヶ谷改札

○ダイヤ街口改札
阿佐ヶ谷ダイヤ街 改札内

阿佐ヶ谷ダイヤ街改札

○土休日は快速電車通過
当駅はいわゆる「杉並3駅」のひとつであり、土休日は快速電車が全列車通過となる。
土休日は快速電車のホームはバリケードで封鎖され、立ち入ることすらできなくなる。
阿佐ヶ谷ホーム封鎖

阿佐ヶ谷エスカ封鎖

————————————————–
所在地:東京都杉並区
乗入路線
中央線(快速)
中央線(各駅停車)

高円寺駅

中央線の駅、高円寺の改札画像です。

○駅名標(中央線快速)
高円寺jc駅名

○駅名標(各停)
高円寺jb駅名

○駅舎
高円寺北駅舎

高円寺南駅舎

○改札口
高円寺改札

○土休日は快速電車通過
当駅はいわゆる「杉並3駅」のひとつであり、土休日は快速電車が全列車通過する。
土休日の快速電車ホームはバリケードで封鎖され、立ち入ることすらできなくなる。
高円寺通過案内

高円寺ホーム封鎖

————————————————–
所在地:東京都杉並区
乗入路線
中央線(快速)
中央線(各駅停車)

中野駅

中央線と東西線の駅、中野の改札画像です。

○駅名標
当駅には、中央線快速、中央線各駅停車、地下鉄東西線の3路線が乗り入れる。

中央線快速
中野jc駅名

中央線各駅停車
中野jb駅名

中野jb上り駅名

東西線
中野T線駅名

○駅舎
北口駅舎
中野北口駅舎

南口駅舎
中野南駅舎

○北口改札
中野サンプラザ、中野サンモール・ブロードウェイ方面へ便利な改札。
中野北口

○南口改札
中野マルイ、中野レンガ坂通り方面へ便利な改札。
中野南口

—————————————
所在地:東京都中野区
乗入路線
中央線(快速)
中央線(各駅停車)
東京メトロ東西線