手稲駅

函館本線の駅、手稲の改札画像です。

駅名標。JR西日本の駅名標に似たデザインの駅名標が設置されている。副駅名は「北海道科学大学 最寄駅」である。
他駅に設置されているホーロー駅名標に似たデザインの縦型駅名標が設置されているが、当駅に設置されている縦型駅名標はホーロー駅名標ではない。
当駅に設置されている名所案内看板
南口駅舎。橋上駅舎となっている。
北口駅舎
改札口。当駅の改札口は1箇所のみである。当駅の利用者数はJR北海道管内において札幌駅に次ぐ第2位である。
当駅にはみどりの窓口が設置されている。
当駅のきっぷうりばの様子
ホームは2面4線となっている。当駅には札幌運転所への引き込み線が接続しているため、当駅始発・終着となる列車が存在する。

—————————————
所在地:札幌市手稲区
乗入路線
函館本線

稲穂駅

函館本線の駅、稲穂駅の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されており、札幌市内の駅であることを示す[札]マークが入っている。
南口駅舎。小ぢんまりとした小屋のような建物であり、小樽・倶知安方面専用の駅舎である。
2014年9月取材時の南口駅舎。駅舎の外観がリニューアルされたことが伺える。
南口改札。無人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易型自動改札機と簡易型自動券売機1台が設置されている。小樽・倶知安方面ホーム専用の改札口であり、手稲・札幌方面へは北口改札へ回る必要がある。
改札機更新前の南口改札。改札機更新前はきっぷ専用・IC専用の簡易改札機がそれぞれ別に設けられていた(2014年9月取材)
待合スペースとして小樽・倶知安方面ホーム上にベンチが置かれている。
北口駅舎。小ぢんまりとした小屋のような建物であり、手稲・札幌方面専用の駅舎である。
2014年9月取材時の北口駅舎。駅舎の外観がリニューアルされたことが伺える。
北口改札。無人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易型自動改札機と簡易型自動券売機1台が設置されている。手稲・札幌方面ホーム専用の改札口であり、小樽・倶知安方面へは南口改札へ回る必要がある。
改札機更新前の北口改札。改札機更新前はきっぷ専用・IC専用の簡易改札機がそれぞれ別に設けられていた(2014年9月取材)
北口駅舎内にも簡易型自動券売機が設置されている。
待合スペースとして手稲・札幌方面ホーム上にベンチが置かれている。
ホームは相対式2面2線となっている。当駅は跨線橋・構内踏切等がないため、改札内でのホーム同士の行き来はできない。ホーム同士の行き来を行う際は一旦改札口を出て当駅の横にある踏切を渡る必要がある。
当駅に隣接してJR北海道の車両基地である札幌運転所がある。札幌運転所では札幌近郊で使用される近郊型車両や「カムイ」「ライラック」等に使用する特急型車両等の検査・留置が行われる。
当駅のホームからは札幌運転所に留置される車両の姿などを見ることができる。なお、札幌運転所へ通じる線路は当駅ではなく隣の手稲駅へ通じているため、手稲駅を始発・終着とする列車が多い。
2014年9月取材時の札幌運転所構内の様子。現在では引退して見ることの出来ない車両の姿が確認できる。

—————————————
所在地:札幌市手稲区
乗入路線
函館本線

星置駅

函館本線の駅、星置駅の改札画像です。

駅名標
自立式駅名標。月に代わって…星置よ!
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。札幌市内の駅であることを示す[札]マークが入っている。
駅舎。駐輪場と一体化した橋上駅舎となっている。
駅舎に掲げられた駅名立体文字からは国鉄の趣が感じられる。また、駅名の「星置」にちなんでか星と虹のイラストが入っている。
改札口。有人駅であり、Kitaca等の交通系IC対応の自動改札機が4通路設置されている。
改札機更新前の改札口の様子(2014年9月取材)
当駅にはみどりの窓口があるほか自動券売機が2台設置されている。
駅舎内には広々とした待合室が設けられている。
当駅の自由通路内には国鉄時代に設置されたと思われる「星置駅入口」の看板が残っていた。
ホームは相対式2面2線となっている。
晩秋には当駅ホームから美しい紅葉を見ることができる。

—————————————
所在地:札幌市手稲区
乗入路線
函館本線

ほしみ駅

函館本線の駅、ほしみの改札画像です。

駅名標。星美りかとは無関係である。駅名がひらがなのため、他駅で見られるひらがな・漢字の併記ではなく、ひらがな表記のみの駅名標が設置されている。なお、JR北海道管内において駅名がひらがなの駅は当駅が唯一である。
一方、自立式駅名標には大きなひらがな表記と小さなひらがな表記の両方が書かれている。当駅は札幌市内最西端の駅であり、日中は半数の列車が当駅で札幌方面へ折り返す。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。札幌市内の駅であることを示す[札]マークが入る。
北口駅舎。当駅の駅舎は非常に小ぢんまりとした小屋のような建物となっている。北口駅舎は白を基調とした外観である。
北口改札。無人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易型自動改札機と簡易型自動券売機が設置されている。駅舎内は大変狭く改札機が駅舎の1/3程度のスペースを占めている。
改札機更新前の北口改札。改札機更新前は切符専用・IC専用の簡易改札機がそれぞれ別に設置されていた(2014年9月取材)
南口駅舎。北口同様小さな小屋のような建物となっている。北口と外観が異なり南口側は茶色を基調としたデザインである。
南口改札。無人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易型自動改札機と簡易型の自動券売機が設置されている。
改札機更新前の南口改札。改札機更新前は切符専用・IC専用の簡易改札機がそれぞれ別に設置されていた(2014年9月取材)
ホームは相対式2面2線となっている。
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:札幌市手稲区
乗入路線
函館本線

上幌向駅

函館本線の駅、上幌向の改札画像です。

駅名標
当駅には縦型のホーロー駅名標が設置されていた。
ホーム上にはJR北海道バスの乗り換え看板が設置されていたが、現在は廃止されたため上から茶色く塗りつぶす雑な修正がなされている。
駅舎。自由通路を併設した簡易的な橋上駅舎となっている。
改札口。当駅は無人駅となっており、Kitaca等の交通系ICおよび切符対応の簡易型自動改札機が設置されている。
前回取材時(2013年8月)の改札口の様子。当時は有人駅でありみどりの窓口も営業していた。簡易改札機の形状も現在とは異なり切符用とIC用が別個に設置されていた。
かつては有人駅であり窓口が営業していたが現在は無人化されたため封鎖されている。簡易型自動券売機が1台設置されている。
駅舎内は小ぢんまりとした待合スペースとなっている。
前述の通り駅舎は自由通路を併設している。当駅駅前には札幌と旭川と結ぶ大動脈である国道12号が函館本線に並行するように通っており、自由通路は国道の歩道橋も兼ねている。
ホームは島式1面2線となっている。

—————————————
所在地:北海道岩見沢市
乗入路線
函館本線