船町駅

飯田線の駅、船町の改札画像です。

駅名標。当駅には飯田線の普通列車の一部列車のみが停車する。
駅舎。小ぢんまりとした駅舎となっている。
駅舎横にはJR貨物の豊橋オフレールステーションに通じる線路がある。
この線路は1998年を最後に使用されておらず、草が生い茂っている。
駅舎横、飯田線・東海道線のガード下の高さは1.6mと、かなり低い高さである。
この通路を地元住民の車が結構な頻度で通過するため、駅利用時は注意したい。
当駅のトイレは駅舎とは別建てである。「便所」の文字が歴史を感じさせる。
改札口。無人駅であり、IC専用簡易改札機設置。自動券売機は未設置である。
駅舎からホームへは飯田線の上下線間に設けられた狭い通路を通ってアプローチする。
当駅付近では東海道線、飯田線、名鉄線が並行しており、頻繁に列車が通過する。
当駅のホームは島式1面2線。幅が非常に狭いため列車を待つ際は注意したい。
当駅を含む飯田線の豊橋ー平井信号場間は名鉄線と線路を共用している。
豊川方面の下り線をJR東海が、豊橋方面の上り線を名鉄が管理し共同で複線運用している。
そのため、JR東海の駅である当駅を名鉄の列車が通過する光景を見ることができる。

 ————————————————–
所在地:愛知県豊橋市
乗入路線
飯田線

牛久保駅

飯田線の駅、牛久保の改札画像です。

駅名標
駅番号導入前の駅名標
駅舎。三角屋根が特徴的な木造駅舎となっている。
改札口。有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている。窓口で乗車券の購入が可能。
当駅には自動券売機が設置されている。
駅舎内部は広々としたスペースがあるが、ベンチ等は設置されていない。
ホームは2面3線となっており、行き違いが可能である。当駅を含む飯田線の豊橋ー豊川間では、概ね20分おきに列車が運行される。

————————————————–
所在地:愛知県豊川市
乗入路線
飯田線

三河一宮駅

飯田線の駅、三河一宮の改札画像です。

○駅名標
三河一宮駅名

○駅舎
歴史を感じさせる風格漂う木造駅舎となっている。
三河一宮駅舎
 

○改札口
無人駅となっており、改札口や自動券売機は存在しない。
三河一宮改札

駅舎内は待合室となっている。
三河一宮待合

————————————————–
所在地:愛知県豊川市
乗入路線
飯田線

野田城駅

飯田線の駅、野田城の改札画像です。

○駅名標
野田城駅名

○駅舎
歴史を感じさせる趣ある木造駅舎となっている。
野田城駅舎

○改札口・駅舎内部
無人駅となっており、改札口や自動券売機は存在しない。窓口は閉鎖されている。
野田城改札

駅舎内は待合室となっている。
野田城待合

○ホーム
ホームは相対式2面2線となっており、行き違いが可能である。
野田城ホーム

ホームの中部天竜・飯田寄りには構内踏切がある。
野田城構内踏切

————————————————–
所在地:愛知県新城市
乗入路線
飯田線

本長篠駅

飯田線の駅、本長篠の改札画像です。

○駅名標
本長篠駅名

○駅舎
趣ある雰囲気の木造駅舎となっている。
当駅始発・終着列車のある飯田線の主要駅である。
本長篠駅舎
 

○改札口
有人駅となっており、乗車券の購入が可能である。みどりの窓口はない。
本長篠改札

駅舎内は待合室となっている。
本長篠駅舎内部

ホームの豊橋寄りには構内踏切がある。
本長篠構内踏切

————————————————–
所在地:愛知県新城市
乗入路線
飯田線