加美駅

大和路線の駅、加美の改札画像です。

駅名標。当駅は、大和路線の大阪市内の駅としては最も東にある。大和路線においては、当駅まで「大阪市内」発着の乗車券で乗車することができる。
駅舎。エレベーター設置等のバリアフリー工事が行われ、駅舎がリニューアルされた。なお、おおさか東線の新加美駅が近接しているが、乗換駅と扱われていない。
以前の駅舎(2011年頃取材)。レトロな外観で味があったが、バリアフリーに対応しておらず利用者に優しいとは言い難かった。
改札口
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:大阪市平野区
乗入路線
関西本線(大和路線)

平野駅

大和路線の駅、平野の改札画像です。

駅名標、当駅には普通列車のみ停車する。平野綾や平野紫耀とは関係がない。また地下鉄谷町線にも「平野駅」が存在するが両駅は離れており乗り換え駅ではない。
北口駅舎、自由通路を兼ねた橋上駅舎を有する。
南口駅舎。南口側は北口側とは異なる形状の駅舎となっている。
改札口、自動改札機は4通路設置されている。
ホームは2面3線+通過線1線となっている。また当駅からは貨物線が分岐している。

—————————————
所在地:大阪市平野区
乗入路線
関西本線(大和路線)

東部市場前駅

大和路線の駅、東部市場前の改札画像です。

駅名標。駅名の通り当駅は大阪市中央卸売市場東部市場の最寄駅である。
西口駅舎。開業当時からある出入り口であり、駅舎は高架下にある。
西口改札。駅員が配置されており、自動改札機が3通路設置されている。ホームの天王寺寄りに近い。西口駅舎側にはエレベーター等のバリアフリー設備がないため注意。
西口駅舎内部
東口駅舎。当駅のバリアフリー化を目的に2019年春に開設された新しい出入り口である。駅東側を通る今里筋に面している。
東口改札。自動改札機が2通路のみの自動改札機となっている。無人改札となっているため、係員に用事のある際はインターホンを使用しよう。
東口駅舎内部。東部「市場」前にちなみ、市場で取り扱われる野菜・果物・肉・魚等のイラストが描かれている。
ホームは相対式2面2線となっている。
当駅付近にはJR貨物の百済貨物ターミナルが設けられている。

—————————————
所在地:大阪市東住吉区
乗入路線
関西本線(大和路線)

新堂駅

関西本線の駅、新堂の改札画像です。

駅名標
開業当時からの歴史と趣ある駅舎が残るが、新駅舎がホーム上に建設されたため、現在は旧駅舎として解体されずに待合室として使用されている。
旧駅舎改札跡。現駅舎建設前は改札口として使用されていたと思われる。
旧駅舎窓口跡
旧駅舎内部。現在は待合室として使用されている。
旧駅舎入り口に掲げられた駅名表記。歴史と趣が感じられる。
現駅舎はホーム上に建てられている。
駅全景。跨線橋は自由通路となっており、現駅舎へは跨線橋を通りアプローチする。
ホームへは跨線橋を渡り、現駅舎を通って入る構造となっている。
跨線橋から見たホームの様子。画像左の建物が現駅舎、右の建物が旧駅舎である。
かつては旧駅舎側にホームがあり2面3線での運用だったが、現在は旧駅舎側の線路は撤去され、島式ホームでの運用となっていることがわかる。
現駅舎改札口。窓口で乗車券の購入が可能である。窓口営業時間は6:00〜17:00。
ホームの様子。前述の通り現在は島式1面2線での運用である。

————————————————–
所在地:三重県伊賀市
乗入路線
■ 関西本線

佐那具駅

関西本線の駅、佐那具の改札画像です。

駅名標
駅舎。関西鉄道として開業した当時からの歴史ある木造駅舎が残る。
駅舎入り口には重厚な雰囲気の木製駅名表記看板が掲げられている。
ホーム側から見た駅舎の様子
改札口。有人駅であるが集改札は行わない。
自動券売機はなく乗車券は窓口でのみ購入できる。営業時間は5:50〜17:00。
駅舎内は待合室となっている
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能。亀山方面ホームへは跨線橋を渡る必要あり。
春には桜や芝桜が咲き美しい。

————————————————–
所在地:三重県伊賀市
乗入路線
■ 関西本線