彩都西駅 大阪モノレール彩都線の終点、彩都西の改札画像です。 駅名標、当駅は国際文化公園都市(彩都)の西部地区の玄関駅であり、大阪モノレール彩都線の終着駅となっている。 駅舎、当駅は橋上駅となっている。 改札口、自動改札機が4通路設置されている。 改札横には2台の自動券売機が設置され、有人窓口も設けられている。 ホームは島式1面2線のホームで、掘割状の場所にホームがある。 ————————————— 所在地:大阪府茨木市 乗入路線 ■ 国際文化公園都市線(彩都線)
山田駅 阪急千里線と大阪モノレールの駅、山田の改札画像です。 駅名標、当駅は大阪モノレールとの乗り換え駅となっている。 自立式駅名標 阪急西口駅舎、橋上駅舎となっている。大阪モノレールとは連絡通路で結ばれている。 阪急東口駅舎、東口は地平駅舎になっている。 阪急西改札口、北千里方面ホームの専用改札。改札内で上下線ホームの行き来はできない。 西改札口には2台の自動券売機が設置されている。 阪急東改札口、淡路・梅田方面ホーム専用改札で無人改札となっている。2箇所の出入口がある。 東改札口にも2台の自動券売機が設置されている。 ホームは相対式2面2線の地上ホームになっている。跨線橋や地下通路は無く、改札内で上下線ホームの行き来はできない。 大阪モノレール駅名標 大阪モノレール駅舎、高架駅となっていて阪急とは連絡通路で結ばれている。 大阪モノレール改札口、他社線の乗り換え駅としては自動改札機の台数は4通路と少なめになっている。 改札横には2台の自動券売機が設置されている。 ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪府吹田市 乗入路線 ■ 阪急千里線 ■ 大阪モノレール本線
宇野辺駅 大阪モノレールの駅、宇野辺の改札画像です。 駅名標、開業当初は「茨木駅」として開業したが、JR茨木駅と乗り換えができると勘違いする乗客が多かったため、現在の「宇野辺駅」に改称された歴史がある。 駅舎、当駅は高架駅になっている。 改札口、自動改札機が4通路設置されている。 自動改札機の更新前の改札口の様子 改札横には2台の自動券売機が設置されている。 ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪府茨木市 乗入路線 ■ 大阪モノレール本線
大日駅 地下鉄谷町線と大阪モノレールの駅、大日の改札画像です。 地下鉄谷町線駅名標、谷町線の北側の終着駅で大阪モノレールとの乗り換え駅となっている。 地下鉄駅入口、地下自由通路と一体化した出入口となっている。 地下鉄改札口 地下鉄ホーム、相対式2面2線の地下ホームになっている。 大阪モノレール駅名標 大阪モノレール駅舎、高架駅となっている。 1F改札口、地下鉄乗り換えの際はこちらの改札が便利。 2F改札口、無人改札となっている。隣接するイオン大日ショッピングセンターは連絡通路で結ばれているため利用の際は当改札が便利。 ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪府守口市 乗入路線 ■ 地下鉄谷町線 ■ 大阪モノレール本線