乙原駅 三江線の駅、乙原の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。 当駅には、「帯舞駅」との愛称がつけられている。 駅舎。当駅の駅舎は小さな待合室のみとなっている。 駅舎は盛り土上にあるホーム上に設けられている。 待合室内部。待合室にはベンチ・時刻表・駅ノートがある。 ベンチには座布団が置かれており、利用者が少ないながらも手入れされている印象を受ける。 また、掃除用具が端っこに置かれている。 ホームは単式1面1線で、行き違いは不可能となっている。 森が線路すぐ脇に迫っており、鬱蒼とした印象を受ける。 また、取材時は線路上に栗が沢山落ちていた。 駐輪場。自転車が2台のみ置かれており、利用者の少なさを物語っている。 ————————————— 所在地:島根県邑智郡美郷町 乗入路線 ■ 三江線
沢谷駅 三江線の駅、沢谷の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。 当駅には、「猿丸太夫駅」との愛称がつけられている。 駅舎。当駅の駅舎は、小さな待合室のみとなっている。 待合室内部。待合室には駅ノート、ベンチ、時刻表がある。 ホーム。当駅のホームは単式1面1線となっており、行き違いは不可能である。 当駅周辺は高齢者のはつらつモデル地区となっており、のぼりが建てられている。 駅周辺の地図。当駅周辺は桜の名所であるが、次に咲く桜を三江線の車窓から見ることはできない。 当駅の駅前にはバス停がある。 バスは1日4往復、汽車と同じ本数が停車する。 バスに乗ると大田市方面に抜けることができる。 ————————————— 所在地:島根県邑智郡美郷町 乗入路線 ■ 三江線
石見松原駅 三江線の駅、石見松原の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。 当駅には、「戻り橋駅」との愛称がつけられている。 駅舎。当駅の駅舎は小さな待合室のみとなっている。 待合室内部。待合室には時刻表とベンチがある。当駅には1日4往復の汽車が停車する。 待合室内にはジョウロや掃除用具が無造作に置かれている。 ホーム。当駅のホームは単式1面1線であり、行き違いは不可能である。 ————————————— 所在地:島根県邑智郡美郷町 乗入路線 ■ 三江線
尾関山駅 三江線の駅、尾関山の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。当駅には、「紅葉狩駅」との愛称がつけられている。 当駅には国鉄時代からのものと思われる名所案内看板が残る。 駅舎。小ぢんまりとした趣ある木造駅舎となっている。 当駅は無人駅となっており、改札は存在しない。自動券売機も設置されていない。 駅舎内は待合室となっている。 駅ノートが設置されているが、ノートの入った籠は虫の死骸だらけとなっている。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行き違いは不可能である。当駅は、三次の市街地の外れに位置しており、周囲は住宅街となっている。 ホームからは、三次の桜・紅葉の名所として知られる尾関山を望むことができる。 ————————————— 所在地:広島県三次市 乗入路線 ■ 三江線
粟屋駅 三江線の駅、粟屋の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。当駅には、「曽我兄弟駅」との愛称がつけられている。 当駅に駅舎はなく、ホーム上に待合室があるのみとなっている。 待合室内にはベンチがあるのみであるが、花や座布団が置かれており、利用者が少ないながらもきちんと管理されている印象を受ける。 ホームは1面1線の棒線駅となっており、行き違いは不可能である。 ホームから江津方面を望む ————————————— 所在地:広島県三次市 乗入路線 ■ 三江線