延徳駅

長野電鉄の駅、延徳の改札画像です。

駅名標
当駅には名所案内看板が設置されている。
駅舎、2階建ての地上駅舎となっている。なお2階は関係者以外は立ち入り禁止となっている。
駅入口には木製の駅名板が掲げられている。
当駅は無人駅の為改札口は存在しない。扉の奥はかつては構内踏切があったようであるが現在は廃止され通路になっている。
駅舎内部、当駅は無人駅であるが自動券売機は設置されている。
駅舎内部は待合室になっておりベンチが設置されている。
ホームは片面1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能である。かつては島式ホームであったが近年棒線化された。
当駅周辺の線路はかつての島式ホーム用の配線跡が残っている。長野電鉄では1998年の長野オリンピック開催に伴う輸送力強化のため、交換設備が設けられた駅が何駅かあるが当駅もそのひとつであった。当駅は棒線駅から交換設備が設けられた後に、再び棒線化されたという珍しい歴史を持つ。

—————————————
所在地:長野県中野市
所属路線
長野電鉄

桜沢駅

長野電鉄の駅、桜沢の改札画像です。

駅名標、当駅には自立式・吊下式駅名標の設置はなく、縦型駅名標のみが設置されている
当駅設置の名所案内看板
駅舎、横に長い駅舎となっている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。自動券売機が設置されている
ホーム側から見た駅舎出入口の様子
かつて窓口があったと思われる場所はベニヤ板で封鎖されている
駅舎内部は待合室となっている
駅舎からホームへは構内踏切を渡って移動する
構内踏切の様子
構内踏切の警報機には手書きと思われる看板が残っていた
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:長野県中野市
所属路線
長野電鉄

都住駅

長野電鉄の駅、都住の改札画像です。

駅名標、文字が薄くなっている箇所がある
当駅にはホーロー縦型駅名標が残っていた
当駅設置の名所案内看板
駅入口、当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、改札口は存在しない
待合室はホーム上に設けられている
待合室には手書きの駅名標が取り付けられているが、経年劣化により錆ついている
ホーム外側には柵がなされているため、駅の外からホームへは待合室を必ず経由する構造になっている
待合室内には自動券売機が1台設置されている
待合室外には木製の乗車券入れ箱が置かれている
駅舎内部には達筆な告知看板が貼られている
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。ホーム長野方には板張りの部分が存在する
駅構内には待合室から離れた場所に便所が設けられている。使用には勇気が要りそうだ

—————————————
所在地:長野県下高井郡小布施町
所属路線
長野電鉄

北須坂駅

長野電鉄の駅、北須坂の改札画像です。

駅名標
駅舎、駅前はすぐ駐車場になっており、駅前のスペースは非常に狭い。
当駅は無人駅の為改札口は存在しない。かつての窓口跡が残るが板で封鎖されている。
駅舎内部には自動券売機が1台設置されており、中は待合室になっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。かつては長野オリンピックの輸送に備えて列車交換可能な島式ホームを有していたが、現在は交換設備は廃止されホームにも柵がなされている。
駅舎からホームへは構内踏切を渡りアクセスする。
ホームの屋根には島式ホームであった名残である番線標が残っている。現在は1番線のみ使用されている。

—————————————
所在地:長野県須坂市
所属路線
長野電鉄

村山駅

長野電鉄の駅、村山の改札画像です。

駅名標、駅番号が導入されている
名所案内看板
駅舎、歴史ある木造駅舎が現役で使用されている
駅舎に掲げられた手書きの駅名標は傾いている
当駅は無人駅となっており、かつての改札跡が残っている
駅舎内部には自動券売機が1台設置されている。2009年に無人化され、かつての有人窓口跡や改札口跡は板で封鎖されている
駅舎内部はベンチが置かれ待合室になっている
ホーム側から見た駅舎の様子
駅長の許可のない者の入室は禁じられている
ホーロー看板に記載がある通り、列車には危険品を持ち込まないように注意しよう
駅舎からホームへは構内踏切を渡り移動する
遮断棒がおりている時は線路を渡らないようにしよう
構内踏切には十分注意しよう
線路の横断は危険なため禁止されている
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。ホーム上にも待合室が設けられている
ホーム上の待合室内部の様子

—————————————
所在地:長野県須坂市
所属路線
長野電鉄