備後安田駅

福塩線の駅、備後安田の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。
当駅のホーム上屋は歴史を感じさせる造りとなっている。
側面から見た駅舎の様子
駅舎側面付近には古い時刻表が置かれていた。時刻表には「急行ちどり号」の表示があることから、少なくとも同列車が廃止となった2002年以前のものと推測される。また、当時の福塩線府中以北の本数も、朝夕に6往復の運転にとどまる現在と比べると、遥かに多かったことが伺える。

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
福塩線

吉舎駅

福塩線の駅、吉舎の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時から使用されていると思われる木造駅舎となっている
当駅の1種駅名標は木製・手書きのものとなっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつての窓口跡には「きっぷ売場」の表示が残るが現在は無人駅につききっぷの販売は行っていない。
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームへの出入口付近には手書きと思われるのりば案内看板が残っていた。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
福塩線

三良坂駅

福塩線の駅、三良坂の改札画像です。

駅名標
駅舎。多目的ホール「三良坂リバティホール」と合築の駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内には待合室が設けられている。
待合室内部の様子
駅舎1F部分は待合スペースとなっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。
取材時、当駅構内にはホーロー看板は残っていなかったが、ホームから見える建物にはホーロー看板が残っていた。

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
福塩線

備後本庄駅

福塩線の駅、備後本庄の改札画像です。

駅名標、ラインカラー対応となっている。
 ラインカラー対応前の駅名標
当駅にはJR西日本管内では珍しく、国鉄様式の駅名標も残る。
駅舎、簡易的な駅舎となっている。
駅舎内部。簡易型自動改札機、自動券売機、ベンチと必要最小限の設備である。
ホームは単式1面1線だが、ホーム跡が残りかつて交換可能だったことがうかがえる。
ホーム跡には桜の木が植えられている。

—————————————
所在地:広島県福山市
乗入路線
福塩線

塩町駅

芸備線と福塩線の駅、塩町の改札画像です。

駅名標。当駅は芸備線と福塩線の分岐点である。福塩線は当駅が終点だが、列車は全列車芸備線の三次駅まで乗り入れる。
駅舎。歴史を感じさせる趣ある木造駅舎となっている。
駅舎には木製手書きの駅名標が取り付けられていた。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつての窓口跡が残るが現在は営業しておらず、自動券売機も存在しない。
かつての窓口内部には卓球台が置かれており、地域住民の集会所になっているものと思われる。
駅舎内は待合室となっている。
ホームは島式1面2線で行き違いが可能となっている。
駅舎からホームへは地下通路を通りアクセスする。
かつては駅舎からホームへの構内踏切があったと思われるが、現在は封鎖され使用されていない。
ホーム上には国鉄時代から残ると思われる手書きの番線標が残っていた。
1番のりばの番線標
2番のりばの番線標
当駅のホーム上には手書きの方面看板が残っていた。
方面看板は表と裏で状態が異なっていた。
当駅のトイレは駅舎横に併設されている。
トイレには「便所」の手書き看板が残っていた。
当駅東側の踏切より撮影した当駅構内の様子。芸備線と福塩線は当駅の東側で分岐し、左側が芸備線、右側が福塩線である。

————————————— 
所在地:広島県三次市
乗入路線
芸備線
 福塩線