平岸駅

根室本線の駅、平岸の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅舎。根室線の他駅でも見かける量産型の駅舎であるが、他駅とは帯の色が異なる。
駅舎内部は待合室となっている。ベンチはカラフルである。
窓口の跡が残るが、民営化以来無人駅となっており、使用されていない。
駅舎から滝川方面へは跨線橋を渡る必要がある。富良野方面へは跨線橋を渡らずとも行くことができる。
跨線橋の出入口付近には、指差し矢印つきの手書き方面表示看板が設置されている。
その他、線路を渡らないよう啓発する看板も設置されており、こちらも歴史が感じられる。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能である。ホームの配置は上下線ホームが千鳥配置となった構造となっている。

—————————————
所在地:北海道赤平市
乗入路線
根室本線

茂尻駅

根室本線の駅、茂尻の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時から残ると思われる木造駅舎となっている。なお、駅舎は駅前広場よりかなり高い位置にあり、階段を登る必要がある。
駅舎に取り付けられた駅名標は、ホーロー製であるものと思われる。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつて窓口があったと思われる箇所は封鎖されており、絵画が飾られている。
当駅の駅舎内はそこそこの広さがあるが、他駅と異なりベンチや椅子は1脚たりとも置かれていない。また、鶴の絵が描かれた掛け軸のようなものが仏壇風の構造物の中に納められている。正直、駅舎内になぜこのようなものがあるのかは非常に謎である。
駅舎からホームへは連絡通路と跨線橋を渡り連絡する。
駅舎のホーム側壁には「もしり」と手書きで書かれており、エモい雰囲気が感じられる
当然、当駅にもホーロー製の縦型駅名標は設置されている。
ホームから見た駅舎の様子
ホームは島式1面2線で列車の行き違いが可能。

—————————————
所在地:北海道赤平市
乗入路線
根室本線

赤平駅

根室本線の駅、赤平の改札画像です。

駅名標
当駅のホームにはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
駅舎。「赤平市交流センターみらい」との合築である6階建ての駅舎は、お城のような形をした特徴的な外観となっている。
改札口。赤平市委託の窓口があり、乗車券の購入が可能だが、営業時間外は画像のように無人駅となる。
駅舎内部。交流センターの1Fにテレビもある待合スペースが設けられている。
駅舎内には赤平市の特産品紹介コーナーもある。
また、早朝・夜間は待合室が閉鎖となるため、この通路を通って駅構内へ行き来することとなる。
連絡通路はホームの改札口付近に通じている。なお、画像のように、早朝・深夜でなくとも連絡通路は開放状態になっていることがある。
ホームは2面3線となっており、行き違い可能である。
当駅が立地する赤平市は、かつて炭鉱の街として栄え、当駅からは石炭を積んだ貨物列車が全国各地に向けて発着していたという。現在は、石炭産業が衰退し貨物列車の発着はなくなったが、当駅構内に残る広大な線路跡から、当時の面影を伺い知ることができる。
当駅のホーム柱には「260M視程標」と書かれた看板が設置されている。

—————————————
所在地:北海道赤平市
乗入路線
根室本線

東滝川駅

根室本線の駅、東滝川の改札画像です。

駅名標
当駅のホームにはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
駅舎。築70年ほどの歴史ある木造駅舎が現在も使用されている。
駅舎に取り付けられた駅名標はホーロー製であるものと思われる。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。様々な色のベンチが置かれており、カラフルな印象を受ける。
駅舎内部。掲示板には写真が多数貼られている。
駅舎から富良野方面へは跨線橋を渡る必要がある。滝川方面へは跨線橋を渡らず行くことができる。
ホームは相対式2面2線で行き違い可能である。ホームの配置は、北海道でしばしば見られる上下線ホームが千鳥配置となった構造である。画像は滝川方面ホームから滝川方面を望んだもの。
富良野方面ホームの様子

—————————————
所在地:北海道滝川市
乗入路線
根室本線

滝川駅

函館本線・根室本線の駅、滝川の改札画像です。

駅名標。当駅は函館本線と根室本線が乗り入れ、根室本線は当駅が起点である。
光らないタイプの吊り下げ式駅名標も設置されている。当駅には特急カムイ・ライラック・オホーツク・宗谷の全列車が停車し、函館本線札幌ー旭川間における主要駅の1つとなっている。
根室本線単独の駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
駅舎。近年駅前広場が整備された。
駅前広場整備前の駅舎(2014年9月撮影)。現在より駅前がスッキリしていることがわかる。
改札口。自動改札機が設置されているが、Kitaca等の交通系ICは使用不可となっている。
きっぷうりば。みどりの窓口があるほか、自動券売機が1台設置されている。
ホームは3面5線となっており、当駅始発・終着列車も多くなっている。特に、函館本線の普通列車は当駅を境に本数が変わり、旭川方面の本数は岩見沢方面の本数と比べ激減する。
当駅ホームにある自販機コーナーのイラストからはそこはかとなく国鉄の雰囲気が感じられる。
当駅には留置線が多数あり、駅構内は広くなっている。また、跨線橋が駅舎反対側に向かって伸びているが…
この跨線橋はJR社員専用の通路となっており、一般客の利用はできなくなっている。

—————————————
所在地:北海道滝川市
乗入路線
函館本線
根室本線