西大山駅 JR日本最南端の駅、西大山の改札画像です。 ○駅名標 ○駅全景 当駅は完全な無人駅であり、駅舎は存在しない。 ホームにはベンチがあり、その上に屋根がついている。ホームは単式1面1線。 ホームからは薩摩富士と呼ばれる開聞岳が大変美しく見え、非常に趣深い。 ホーム枕崎方にはJR日本最南端の駅を示す碑が建っている。 ————————————— 所在地:鹿児島県指宿市 乗入路線 ■ 指宿枕崎線
指宿駅 指宿枕崎線の駅、指宿の改札画像です。 ○駅名標 駅名標には天然砂むし温泉のイラストが入っている。 ○駅舎 当駅は天然砂むし温泉で知られる指宿温泉の最寄り駅である。 ○改札口 自動改札機は設置されておらず、SUGOCA等のICカードも利用できない。 ○ホーム 当駅は指宿枕崎線における主要駅であることから、比較的広い構内を有する。 ○足湯 温泉地の最寄り駅らしく、駅前には足湯が設けられている。 ————————————— 所在地:鹿児島指宿市 乗入路線 ■ 指宿枕崎線
山川駅 本州最南端の有人駅、山川の改札画像です。 ○駅名標 ○駅舎 駅舎横にはJR日本最南端の有人駅であることを示す碑が建っている。 ○改札口 当駅はJR日本最南端の有人駅であるが、無人駅となる時間帯も存在する。 ○ホーム 指宿枕崎線には当駅折り返し列車が多数存在する。 当駅より先、枕崎方面へ向かう列車の本数は激減する。 2番のりばへは構内踏切を渡ってアクセスする。 ————————————— 所在地:鹿児島県指宿市 乗入路線 ■ 指宿枕崎線
喜入駅 指宿枕崎線の駅、喜入の改札画像です。 ○駅名標 ○駅舎 ○改札口 ○ホーム ————————————— 所在地:鹿児島県鹿児島市 乗入路線 ■ 指宿枕崎線 谷山駅 指宿枕崎線の駅、谷山の改札画像です。 駅名標。近年徐々に増えつつある水戸岡デザインの駅名標となっている。 駅舎。近年開業した高架駅舎は、茶色の外観にガラス張りのシンプルなデザインが特徴の駅舎となっている。 改札口。高架駅舎開業と同時に自動改札機が導入された。SUGOCA等の交通系ICが使用できる。 きっぷうりばの様子。みどりの窓口があるほか、自動券売機が設置されている。 柱はレンガ造りとなっており、天井には模様が入っている。駅舎の内装は全体的に暖色系の色合いでまとめられており、暖かな印象を与える。 改札内コンコースの様子 ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能となっている。ホーム屋根には木材が使用されている。また、ガラス張りであるためホームまで光が届き、明るい空間となっている。 ————————————— 所在地:鹿児島県鹿児島市 乗入路線 ■ 指宿枕崎線 投稿ナビゲーション ページ 1 ページ 2 次ページ
谷山駅 指宿枕崎線の駅、谷山の改札画像です。 駅名標。近年徐々に増えつつある水戸岡デザインの駅名標となっている。 駅舎。近年開業した高架駅舎は、茶色の外観にガラス張りのシンプルなデザインが特徴の駅舎となっている。 改札口。高架駅舎開業と同時に自動改札機が導入された。SUGOCA等の交通系ICが使用できる。 きっぷうりばの様子。みどりの窓口があるほか、自動券売機が設置されている。 柱はレンガ造りとなっており、天井には模様が入っている。駅舎の内装は全体的に暖色系の色合いでまとめられており、暖かな印象を与える。 改札内コンコースの様子 ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能となっている。ホーム屋根には木材が使用されている。また、ガラス張りであるためホームまで光が届き、明るい空間となっている。 ————————————— 所在地:鹿児島県鹿児島市 乗入路線 ■ 指宿枕崎線