宮ケ浜駅

指宿枕崎線の駅、宮ケ浜の改札画像です。

駅名標
駅入口、当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない
待合室内部の様子
待合室内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である
当駅には「西鹿児島方面」の表記が残っている。2004年の九州新幹線新八代ー鹿児島中央間開業と同時に、西鹿児島駅は現駅名である鹿児島中央駅に変更となったため、駅名改称から20年以上放置されていることになる
当駅はホームから鹿児島湾が見える「海の見える駅」であり、天気の良い日には鹿児島湾越しに桜島も望むことができる
当地は鹿児島市出身のシンガーソングライター長渕剛氏ゆかりの地であり、当駅周辺にはそのことを示す掲示が複数確認できる
また、当地は「指宿発祥の地」とされており、そのことを示す駅名標を模した看板が駅前に設置されている

 

—————————————
所在地:鹿児島県指宿市
乗入路線
指宿枕崎線

二月田駅

指宿枕崎線の駅、二月田の改札画像です。

駅名標、薩摩藩主島津家により当地に設けられた「殿様湯跡」のイラストが入る
取材時、国鉄スタイルの駅名標も残っていた
駅舎、洋風デザインの地平駅舎となっている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
出場側から見た改札口の様子
駅舎内部の様子
駅舎内部は待合室となっており、自動券売機も設置されている
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である
当駅近くには菜の花畑があり、春には美しい花を咲かせる

—————————————
所在地:鹿児島県指宿市
乗入路線
指宿枕崎線

大山駅

指宿枕崎線の駅、大山の改札画像です。

駅名標、近年鹿児島・宮崎地区で導入例のあるイラスト主体の駅名標であり、開聞岳や池田湖のウナギ等がデザインされている
駅入口、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない
待合スペースはホーム上に設けられている
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である

—————————————
所在地:鹿児島県指宿市
乗入路線
指宿枕崎線

薩摩川尻駅

指宿枕崎線の駅、薩摩川尻の改札画像です。

駅名標、イラストは入っていない
駅入口、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。当駅ホーム上には上屋はおろかベンチすら存在しないため、座って列車を待つことも雨を凌ぐこともできない
駅ホームから線路を挟んで反対側には駐輪場があるため、雨が強い際には駐輪場で雨宿りをすると良いかもしれない

—————————————
所在地:鹿児島県指宿市
乗入路線
指宿枕崎線

東開聞駅

指宿枕崎線の駅、東開聞の改札画像です。

駅名標、近年鹿児島・宮崎地区で導入が進むイラスト主体のタイプとなっている
駅全景、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない
ホームへはダイレクトに行くことができる
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。当駅では上屋下にすらベンチは存在せず、座って列車を待つことはできない
駅名の通り、当駅は開聞岳の東側に位置しており、駅付近からは美しい開聞岳を間近に望むことができる

—————————————
所在地:鹿児島県指宿市
乗入路線
指宿枕崎線