寺家駅

山陽本線の駅、寺家の改札画像です。 

駅名標、当駅は2017年3月4日に山陽本線の西条ー八本松間に開業した新駅で、同日に可部線の延伸区間にある河戸帆待川駅、あき亀山駅が開業している。
駅舎、自由通路を兼ねた橋上駅舎となっている。
改札口 、切符対応の簡易型自動改札機が1台設置されている。
改札口周辺、簡易委託駅となっておりみどりの窓口はない。切符はPOS端末で発券する。また自動券売機は食券型のものが1台設置されている。
寺家駅舎内部
駅舎内には自由通路がある。歩行者用・自転車用の通路が分けられている。

ホームは相対式2面2線となっている。

————————————— 
所在地:広島県東広島市
乗入路線
山陽本線

新白島駅

山陽本線とアストラムラインの駅、新白島の改札画像です。

○JR線駅名標

当駅は、山陽本線とアストラムラインの交点に、
両者の連絡駅として設けられた新駅。2015年3月14日開業。
新白島jr駅名

○JR線北口駅舎(広島・西条・呉・三原方面)
南口方面・アストラムへの乗り換えは画像左下の連絡通路を通る。 

新白島三原駅舎

○北口改札(広島・西条・呉・三原方面)
JR線の駅は上下線で改札が分離されている。
改札内での上下線ホームの行き来はできないため、気をつけたい。
新白島三原改札

○JR線南口駅舎(横川・可部・宮島口・岩国方面)
北口方面へは、画像右下の連絡通路を通る。
新白島岩国駅舎

○JR線南口改札(横川・可部・宮島口・岩国方面)
JR線の駅は上下線で改札が分離されている。
改札内での上下線ホームの行き来はできないため、気をつけたい。
新白島岩国改札

○連絡通路
アストラムラインの駅と、JR線の駅とは連絡通路で結ばれている。
屋根付きなので、雨天時でも濡れずに乗り換えができる。
新白島連絡通路

新白島連絡通路 

○アストラムライン駅名標
新白島アストラム駅名

○アストラムライン駅舎
国道54号(祇園新道)の中央分離帯部分に位置する。
JR線駅までは徒歩3分ほどで連絡可能。
新白島アストラム駅舎

○アストラムライン改札口
新白島アストラム改札

○アストラムライン駅舎内部・ホームの様子
当駅は円形の窓が多数設けられた特徴的なデザインとなっている。
ホームが吹き抜けとなっており、半地下駅でありながら非常に開放的である。
新白島アストラムホーム

新白島駅舎内部

—————————————
所在地:広島市中区
乗入路線
 山陽本線
■ 可部線) 
広島新交通1号線(アストラムライン)

入野駅

山陽本線の駅、入野の改札画像です。

○駅名標

入野駅名

○駅舎
広島県内の山陽本線の駅では唯一の無人駅であり、
ローカル感漂う趣ある駅舎となっている。
入野駅舎

○改札口
無人駅であるが、簡易型自動改札機はしっかり導入されている。
入野改札

○ホームの様子
小ぢんまりとした待合室と、屋根のない跨線橋があるのみのホーム。
大幹線山陽本線の駅とは思えないローカル感であり、大変趣深い。
入野ホーム

○駅周辺の様子
駅周辺は、小さな集落と山林が広がっている。
入野駅周辺

—————————————
所在地:広島県東広島市
乗入路線
■ 山陽本線

河内駅

山陽本線の駅、河内の改札画像です。

電照式駅名標、当駅は東広島市に合併した旧河内町の中心駅となっている。
自立式駅名標、ラインカラーには対応していない。
当駅には国鉄時代からのものと思われる名所案内看板が残っている。
駅舎、木造の横長の地平駅舎となっている。
改札口、切符対応の簡易型自動改札機が1台設置されている。
当駅は無人駅となっておりかつての有人窓口跡は封鎖されている。また自動券売機は近距離用のものが1台設置されている。
窓口跡には行灯タイプのみどりの窓口の看板があり、国鉄時代からのものと思われる。
駅舎内部はベンチ置かれ待合室になっている。
ホームは相対式2面2線のホームで、比較的長いホームになっている。
当駅の跨線橋は木造の歴史ある跨線橋となっている。
跨線橋の下には「JRを利用してシティ電車の延長を!」と書かれた広島シティネットワークの延長を求める看板が設置されている。

—————————————
所在地:広島県東広島市
乗入路線

■ 山陽本線