はりま勝原駅

山陽本線の駅、はりま勝原の改札画像です。

電照式駅名標、旧国名の播磨はひらがなで「はりま」となっている。
貼り付け駅名標
駅舎、橋上駅舎となっている。
改札口、自動改札機が3通路設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:兵庫県姫路市
乗入路線
山陽本線

網干駅

山陽本線の駅、網干の改札画像です。

電照式駅名標、網干総合車両所がある関係で当駅始発・終着列車が多い。
自立式駅名標。同駅名の山陽網干駅とは約3キロほど離れている。
北口駅舎、自由通路を兼ねた橋上駅舎を有する。
駅舎の第一種駅名標。一部文字を消した跡がある。
南口駅舎、小さな出入り口とEVがある。
改札口。自動改札機が4通路設置されている。
改札口周辺、改札脇には売店があり、自動券売機は3台設置されている。また待合用のベンチも設置されている。
2面3線のホームを有しており、折り返し可能な構造になっている。

—————————————
所在地:兵庫県姫路市
乗入路線
山陽本線

竜野駅

山陽本線の駅、竜野の改札画像です。

駅名標。駅名の由来となった龍野の中心市街地へは姫新線・本竜野駅の方が近い。
駅舎。山陽本線の兵庫県内では珍しくなった、明治時代から残る木造駅舎となっている。
改札口。ICOCAが使用可能であり、簡易型自動改札機が設置されている。以前は扉付きの自動改札機が設置されていたが、現在は簡易型に格下げとなった。
きっぷ売り場。みどりの窓口があるほか、自動券売機も設置されている。
駅舎内には待合スペースが設けられている
ホームは相対式2面2線。かつては中線があったようであるが現在は線路が剥がされホームには柵がなされている。また、跨線橋はその造りから古くから残るものと思われ…
跨線橋の床は板張りとなっており、歴史を感じさせる雰囲気が漂う。
当駅には看板マニア必見のもじ鉄案件が複数存在する。当駅駅舎入口付近には手書きと推定される「宣伝活動禁止」看板がある。
駅舎側・1番のりばの柱には、相生・岡山・播州赤穂方面と書かれた方面看板がある。
また、1番のりばの番線標は木製・手書きのものと推定される。

—————————————
所在地:兵庫県たつの市
乗入路線
山陽本線

相生駅

山陽本線と赤穂線が交わる駅、相生の改札画像です。

新幹線駅名標。当駅には一部のひかり号と全てのこだま号が停車する。当駅に停車する新幹線の本数は1時間あたり1〜2本である。
山陽本線・赤穂線駅名標。当駅は山陽本線と赤穂線の接続駅であり、赤穂線は当駅が起点駅である。山陽本線上郡方面の列車を中心に、当駅始発・終着となる列車も多い。また、山陽本線と赤穂線の列車は相互に同一ホームでの乗り換えが可能なことが多い。
駅舎。橋上駅舎となっている。
在来線改札。自動改札機が3通路設置されている。
新幹線乗り換え改札。当駅の新幹線改札は乗り換え改札のみとなっており、直接改札外に出られる改札は存在しない。当駅から新幹線乗車時は、一度在来線改札を通過後、改めて当改札を通過する必要がある。
—————————————————
所在地:兵庫県相生市
乗入路線
山陽新幹線
山陽本線
赤穂線

有年駅

山陽本線の駅、有年の改札画像です。 

駅名標
駅舎。近年整備された橋上駅舎となっている。
改札口。ICOCA等の交通系ICが利用可能であり、簡易型自動改札機が設置されている。当駅は通常は無人駅であるが、時折係員が配置され集改札業務を行う。
駅舎内部。自由通路内に自動券売機等が置かれている。
待合スペースは改札を入ってすぐの場所にある。
ホームは相対式2面2線となっている。

————————————— 
所在地:兵庫県赤穂市
乗入路線
山陽本線