西国立駅 国立市ではなく、立川市にある駅、西国立の改札画像です。 駅名標。当駅は西国立という駅名であるが国立市ではなく立川市に位置する。 駅舎。地平駅舎となっている 改札口 ————————————————— 所在地:東京都立川市 乗入路線 ■ 南武線
矢川駅 南武線の駅、矢保の改札画像です。 駅名標。「やかわ」ではなく「やがわ」と濁る。 駅舎。真新しい橋上駅舎となっている 改札口 ————————————————— 所在地:東京都国立市 乗入路線 ■南武線
谷保駅 南武線の駅、谷保の改札画像です。 駅名標。漢字を逆にした「保谷」駅が同じ東京都多摩地区に存在する。 駅舎。橋上駅舎となっている 改札口 ————————————————— 所在地:東京都国立市 乗入路線 ■南武線
西府駅 南武線の駅、西府の改札画像です。 駅名標。当駅は2009年に開業した南武線で最も新しい駅である 駅舎。真新しい橋上駅舎となっている 改札口 ————————————————— 所在地:東京都府中市 乗入路線 ■南武線
分倍河原駅 京王線と南武線の乗換駅、分倍河原の改札画像です。 京王線駅名標。当駅は南武線との乗換駅であるため全列車が停車する。 南武線駅名標 駅舎。当駅は京王とJRの共同使用駅であり、京王が駅を管理している。 改札口。京王線と南武線の改札は分離されているが、駅員詰所を共用している。 南武線臨時改札(出口専用)。立川方面ホーム(2番線)上にあり、7:30〜9:00のみ営業。 中央連絡口。京王線と南武線の乗り換え専用の改札である 橋上連絡口。京王の1番線(京王八王子方面ホーム)から直接乗り換えできる改札。 ————————————— 所在地:東京都府中市 乗入路線 ■ 南武線 ■ 京王線