宇奈月駅 黒部峡谷鉄道の駅、宇奈月の改札画像です。 電照式駅名標。当駅は黒部峡谷トロッコ列車こと黒部峡谷鉄道の起点である。 自立式駅名標、駅構内にあるがホーム外に設置されている。 駅舎は三角屋根が立派なターミナル駅の風格が漂う駅舎となっている。当駅に近接して富山地鉄の宇奈月温泉駅があり、徒歩5分程度で乗り換えが可能である。 改札口。観光客が多いため、改札ラッチが多数設けられている。 改札内より撮影、改札は扇形に配置されている。 駅の窓口は観光客が多いため、5窓口と比較的多く設けられている。 駅構内は売店や飲食スペースがあり比較的広い作りになっている。 ホームは島式ホームとなっており、10両以上つなぐトロッコ列車が発着するホームは長くなっている。 ホームは先端に行くにつれ狭くなっている。 ホーム横の駅構内は留置線になっており、機関車と客車の連結や入れ替えが頻繁に行われている。 駅構内には作業用と思われる注意書きが多く書かれている。 標語の様な注意書き看板も設置されている。 駅構内には使われていないスペースもあり、使われていない線路は草で覆われている。 地鉄電車・宇奈月温泉駅のホーム横にトロッコ列車の車庫がある。 駅前にはトロッコ列車のモニュメントが置かれている。 ————————————— 所在地:富山県黒部市 所属路線 ■ 黒部峡谷鉄道
天竜川駅 東海道線の駅、天竜川の改札画像です。 駅名標。駅番号は”CA-33″。 駅番号導入前の駅名標 駅舎。2017年9月に新しい橋上駅舎が供用開始された。 橋上化前の駅舎 改札口。橋上駅舎上にあり北口・南口両方からの利用が可能となった また、橋上化に伴い改札機は新型のEG-5000型に取り替えられた 旧駅舎時代の改札口 ホームは2面3線となっている ————————————————– 所在地:浜松市中央区 乗入路線 ■ 東海道線
立川南駅 多摩モノレールの駅、立川南の改札画像です。 駅舎。JR立川駅に連絡する連絡デッキ上に駅舎がある。 立川駅から、高幡不動・多摩センター方面へは当駅での乗換が便利。 改札口。当駅の改札は1箇所のみである ————————————————– 所在地:東京都立川市 乗入路線 ■ 多摩モノレール線
立川北駅 多摩モノレールの駅、立川北の改札画像です。 駅舎。立川駅に連絡する連絡デッキ上に駅舎がある。 立川駅から、玉川上水・上北台方面へは当駅での乗換が便利。 北改札 南改札。JR立川駅への連絡が近い。 ————————————————– 所在地:東京都立川市 乗入路線 ■ 多摩モノレール線
東小金井駅 中央本線の駅、東小金井の改札画像です。 駅名標 駅舎。黄色のアクセントカラーが目立つ高架駅となっている 中央改札 nonowa口。営業時間7:00〜22:00の無人改札。交通系ICのみが利用可能。 ————————————————– 所在地:東京都小金井市 乗入路線 ■ 中央本線(中央線)