総持寺駅 阪急京都本線の駅、総持寺の改札画像です。 駅名標、ナンバリングが導入されている。 駅舎、当駅は地上駅となっている。 西改札口、有人改札となっており自動改札機は4通路設置されている。 西改札口には自動券売機が2台設置されている。 西改札口付近にはとび出し注意を呼びかける手書き看板が貼られている。 東口改札、無人改札となっており、自動改札機は3通路設置されている。 ホームは相対式2面2線のホームとなっている。 ホームにはパタパタ式発車標があり、当駅では現役で稼働している。 ————————————— 所在地:大阪府茨木市 乗入路線 ■ 阪急京都線
高槻市駅 阪急京都線の駅、高槻市の改札画像です。 駅名標。当駅には快速特急以外の全列車が停車する。阪急京都線における主要駅のひとつであり、当駅始発・終着の列車も多数設定されている。 駅舎。高架駅であり、高架下は駅ビル”EMIRU”となっている。 改札口。当駅の改札口は1箇所のみである。当駅の利用者数は阪急電鉄の駅で第7位である。 ホームは2面4線となっており、当駅で緩急接続が行われることが多い。 ————————————— 所在地:大阪府高槻市 乗入路線 ■ 阪急京都線
南巽駅 地下鉄千日前線の駅、南巽の改札画像です。 駅名標、当駅は地下鉄千日前線の東側の終端となっている。この先近鉄大阪線弥刀方面への延伸計画があるが実現には至っていない。 駅入口、国道479号線の真下に駅がある。 改札口、自動改札機が4通路設置されている。 ホームは島式1面2線の地下ホームで、全ての列車が当駅折り返しとなる。 ————————————— 所在地:大阪市生野区 乗入路線 ■ 地下鉄千日前線
住之江公園駅 四つ橋線とニュートラムの駅、住之江公園の改札画像です。 地下鉄四つ橋線駅名標、四つ橋線は当駅が終着駅となっている。 南港ポートタウン線(ニュートラム)駅名標、ニュートラムは当駅からコスモスクエア駅間を結ぶ路線で、Osaka Metroの路線では唯一の新交通システムの路線となっている。 駅入口、当駅は地下鉄線は地下駅、ニュートラムは高架駅となっている。 北改札 南北改札 南南改札 ニュートラム改札、高架上の改札でニュートラム利用時には便利だが四つ橋線利用時にはホームまで距離があり不向きである。 四つ橋線ホーム、島式1面2線の地下ホームで終着駅の為全ての列車が当駅折り返しとなる。 ニュートラムホーム、島式1面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪市住之江区 乗入路線 ■ 地下鉄四つ橋線 ■ 南港ポートタウン線(ニュートラム)