吉井駅

上信電鉄の駅、吉井の改札画像です。

駅名標。吉井ロビンソンとは無関係。
行灯タイプの吊り下げ駅名標。スミ丸のフォントがレトロ感を感じさせる。
駅周辺案内。剥がれ・サビが目立つ。
駅舎。改修されてはいるものの、古くからの木造駅舎が残る。
改札口。上信電鉄では数少ない終日駅員配置駅の1つである。列車別改札となっており、列車の来ない時間帯はホームへの立ち入りができない。
駅舎内部。窓口があるほか、自動券売機も設置されている。
駅舎内部の待合スペース
駅舎内には忘れ物を記す黒板が残るが、現在はその上にラミネートされた紙が貼られており、ホワイトボード的な使い方がされている。
駅舎からホームへは構内踏切を渡って移動する。
ホームは島式1面2線で列車の行き違いが可能となっている

—————————————————
所在地:群馬県高崎市
乗入路線
上信電鉄

馬庭駅

上信電鉄の駅、馬庭の改札画像です。

駅名標
吊下げ式駅名標は行灯タイプとなっており、近年交換されたものと思われる。
また、駅舎のホーム側壁には木製手書きの縦型駅名標が設置されている。
また、ホームから見える位置に手書きと思われる駅名標も設置されている。このように当駅には駅名標だけで最低4タイプ設置されている。
ホームには駅周辺案内も設置されている
駅舎。開業当時からのものと推測される木造駅舎が残る。駅前は道路を挟んですぐに民家の敷地となり、駅前広場等がないため、駅舎正面から全体を写すことは不可能である。
改札口。当駅には一部時間帯に駅員が配置されている。駅員不在時間帯は無人駅となる。
駅舎内部。駅員配置時間帯は窓口で乗車券の購入が可能である。
駅舎内部。付近に高校があり通学客が利用することもあり、広々とした待合室となっている。
駅舎内には上信電鉄沿線にある観光地の1つである上野三碑の写真が飾られている。
また、駅舎内には沿線行事案内の黒板が設置されているが、取材時はCOVID-19の緊急事態宣言明け直後の時期であったこともあり、特にイベント等の告知はなされていなかった。
ホーム側から見た駅舎の様子
改札口からホームへは駅舎と線路の間にある細い通路を通ってアクセスする。
改札への通路入口付近には出口の箇所を示す木製手書きの看板が置かれている。
改札とホームを結ぶ通路上には先ほど紹介した木製手書きの縦型駅名標が設置されているほか…
木製手書き筆文字の出口看板
「駅長」と書かれた木製手書き看板等、多数のもじ鉄案件がある。
ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
構内踏切の駅舎側には小さな庭のようなものがある。
構内踏切から見たホームの様子
ホームは島式1面2線となっており列車の行き違いが可能である。
ホームからホーム屋根と駅舎を望む。先述の手書き駅名標が写り込んでいるが、どこにあるかわかるだろうか。
このほか、駅構内の某所には通過列車の案内看板がしれっと置かれていた。現在、上信電鉄で運行される列車は全て各駅停車であるため、この看板は使用されていないものと思われる。このように、当駅構内には看板マニア必見のもじ鉄案件が多数存在する。

—————————————————
所在地:群馬県高崎市
乗入路線
上信電鉄

西山名駅

上信電鉄の駅、西山名の改札画像です。

駅名標。当駅の駅名標は他駅とは異なるデザインとなっており、一見して駅名標であるとはわかり難いデザインである。
駅周辺案内
駅入口の様子
ホーム入口。当駅は駅舎のない無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホームは単式1面1線で行違い不可能である。
駅周辺の踏切から見たホームの様子
当駅には多数の待合スペースが設けられている。ホームに隣接した待合スペースは、オーソドックスな待合室となっている。
ホーム上にもベンチが置かれている。屋根はない。
ホームから離れた場所には木造の待合所も設置されている。
デザイナーズベンチが設置された待合スペースもある。これらの変わり種の待合スペースは、当駅が最寄りの高崎産業技術専門校の卒業制作で作られたものであるという。
駅構内には、ゴミを持ち帰るよう啓発する手書き看板が設置されている。

—————————————————
所在地:群馬県高崎市
乗入路線
上信電鉄

山名駅

上信電鉄の駅、山名の改札画像です。

駅名標
吊下げ式の駅名標は行灯タイプとなっており、古くから残るものと推測される。隣駅表示「たかさきしょうかだいがくまえ」が上貼りされているが、これは2002年に同駅が後から開業したためである。
このほか、木製・縦型の駅名標も設置されており、こちらも高崎商科大学前駅の隣駅表示が上貼りされている。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。古いもじ鉄案件が多数残る上信電鉄においても、ホーロー駅名標が残る駅は当駅を含めごく僅かである。
駅舎。開業当時からのものと推測される木造駅舎が残る。駅前広場等は整備されていないため駅前は狭く、駅舎の撮影はし難い。
別角度から見た駅舎の様子。妻側も独特な凝った意匠となっており趣深い駅舎であることがわかる。
改札口。当駅は平日の昼間を中心に駅員が配置されている。駅員のいない時間帯は無人駅となる。
窓口の様子。当駅には自動券売機が設置されておらず、有人時間帯は窓口で乗車券を購入する必要がある。なお、窓口で発売される乗車券は全て硬券であるとのことである。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
改札口付近から駅舎出入口付近を望む。駅舎出入口の扉は古くから使用されているものと推測される。
駅舎内にはお忘れ物表示黒板が設置されているが、上からラミネートされた紙が貼り付けられており、実質ホワイトボード同然と運用がなされている。看板マニアなら上から貼られている紙を剥がしたくなるかもしれない。
ホーム側から見た駅舎の様子
横から見た駅舎の様子
駅舎改札口付近のホーム側には駅長・旅客運賃精算所の木製手書き看板が設置されている。なお、これらの看板は他駅でも設置例があるものである。
また、取材時には便所の木製手書き看板が外された状態で、なぜか駅舎ホーム側にあるエアコン室外機の上に放置プレイされていた。
ホームへは構内踏切を渡る必要がある
構内踏切付近には踏切注意・線路内立入禁止の手書き看板が設置されている。
また、構内踏切付近のホーム下には「でんしゃにちゅうい」と手書きで書かれている。
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能となっている。
ホームの構内踏切付近には手書きと思われる出口看板が設置されている。このように、当駅構内には非常に多数のもじ鉄案件があり、木造駅舎好き、看板好きどちらも楽しめる駅となっている。
駅舎横には白ポストが設置されており、白ポストに書かれた文字は手書きと思われる。当駅周辺でいやらしい本や怪しい本を読んだ後は、このポストにきちんと入れておこう。もちろん、取材班もポストに本を入れておいた。

—————————————————
所在地:群馬県高崎市
乗入路線
上信電鉄

高崎商科大学前駅

上信電鉄の駅、高崎商科大学前の改札画像です。

駅名標。経年劣化のためか、ひび割れが半端ない。当駅は2002年に開業した比較的新しい駅である。
駅周辺案内。駅名の由来となった高崎商科大学へは徒歩5分である。
駅入口。当駅は駅舎のない無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可能である。
駅付近の踏切から見たホームの様子。当駅は森と畑に挟まれた場所に位置しており、一見すると近くに大学があるとは思い難い自然豊かな環境が広がっている。
ホーム屋根はワンマン列車の乗車位置付近にのみ設置されている。待合室は高崎方面行きのりばの近くにのみ設けられている。
待合室内には「ゴミ社会 捨てるあなたは 犯罪者」と、若干攻撃性の高いキャッチコピーが書かれた竹短冊が吊るされている。
下仁田方面行きのりば付近の様子。こちらは、屋根の下にベンチが設けられているのみである。
取材時、駅周辺では美しく咲く紫陽花を見ることができた。
当駅に進入する下仁田行きワンマン列車。こんにゃくゼリー「蒟蒻畑」のメーカーとして知られるマンナンライフは、上信電鉄沿線の下仁田名産のこんにゃくを使用し、沿線に本社・工場を置く、沿線を代表する有力企業である。上信電鉄では同社のラッピング電車が走る様子を見ることができる。

—————————————————
所在地:群馬県高崎市
乗入路線
上信電鉄