若狭和田駅

小浜線の駅、若狭和田の改札画像です。

駅名標。小浜線では若狭本郷・当駅・若狭高浜と若狭とつく駅が続く。
駅舎。観光案内所が併設されており「ピースフル和田」と名付けられている。
改札口。簡易委託駅となっている為、乗車券の購入が出来る。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。

—————————————
所在地:福井県大飯郡高浜町
所属路線
小浜線

若狭本郷駅

小浜線の駅、若狭本郷の改札画像です。

駅名標、小浜線では当駅・若狭和田・若狭高浜と「若狭」の付く駅が3駅続く。
当駅の駅舎は1990年大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」(花博)でJR西日本のパビリオンとして使用されていた「風車の駅」を移築した建物になっている。なお同じく万博で使用された駅舎が福知山線の柏原駅にもある。
改札口、有人駅でみどりの窓口を有している。一部のきっぷは受け取りが出来ないので注意が必要.
改札口周辺、当駅には券売機は設置されていない。
駅舎内部、おおい町の観光協会が入居している。
ホームは相対式2面2線のホームを有しており、行き違いが可能な構造になっている。
駅の裏には花博で走ったSL義経号が展示されいる。
SL義経号の紹介文

—————————————
所在地:福井県大飯郡おおい町
所属路線
小浜線

加斗駅

小浜線の駅、加斗の改札画像です。

駅名標
駅舎、趣のある木造駅舎を有する。駅舎内には理髪店が併設されており、当駅の駅名の加斗と髪の「カット」をかけたユーモアのある駅となっている。
駅入り口には第一種駅名標が掲げられている。
ホーム側から見た駅舎の様子
改札口、当駅は有人駅であるが集札や改札は行われていない。
ホームへの扉の上には「ご乗車ありがとうございます」と書かれた木製のプレートば張られている。
ホーム側は「ご利用ありがとうございます」と書かれている。
駅舎にには先述の通り理髪店が入居している。また乗車券の販売も行っているが、集改札は行っていない。
駅舎内部、待合室となっている。
ホームは単式1面1線で行き違いはできない。
ホーム上には待合室が設置されている。
待合室内部、木製のベンチが置かれている。
ホームはかつて島式ホームであった形跡を残しており、ホームの片面をかさ上げし現在は単式ホームとして使用していることが分かる。
かつての線路と構内踏切跡は通路となり、線路のあった場所には草が生い茂る。

—————————————
所在地:福井県小浜市
所属路線
小浜線

新福井駅

えちぜん鉄道の駅、新福井の改札画像です。

駅名標。福井駅同様、駅名標は木製の独特なものとなっている。
駅舎。高架の無人駅で改札はないため、ホームへは階段やエレベーターでダイレクトに入ることができる。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能。
当駅ホームから福井方面を望む。福井駅までの距離は近い。右に北陸新幹線および北陸本線の高架が並行して通っている。

—————————————
所在地:福井県福井市
所属路線
えちぜん鉄道勝山永平寺線
えちぜん鉄道三国芦原線

神明駅

福井鉄道の駅、神明の改札画像です。

駅名標、当駅には急行以下全ての列車が停車する。駅名は当駅が最寄駅となる神明神社から命名された。
駅舎、駅舎は近年改装されたが趣のある平屋建ての駅舎となっている。
改札口、当駅は有人駅となっていて乗車券の購入が出来る。
改札口周辺、窓口のほか券売機も設置されている。
駅舎内には待合室も設置されている。
ホームは2面3線。通常使用されるのは真ん中の島式ホームのみとなっている。
駅舎とホームは構内踏切で結ばれる。
駅舎に隣接したホームは他のホームと異なり高さが高くなっている。これはかつて運行されていた高床式車両用のホームである。現在はすべて路面電車型の低床式車両での運行であるため、使用されていない。
福鉄の特徴として、ポイント部分にスノーシェッドが設けられていることが挙げられる。福井は雪国であるため冬季はそれなりに積雪がみられるが、同じ福井県内の鉄道であるえち鉄等にはない設備であり、福鉄独特のものとなっている。

—————————————
所在地:福井県鯖江市
乗入路線
福井鉄道福武線