石神井公園駅

西武池袋線の駅、石神井公園の改札画像です。

駅名標。石神井公園と書いて「しゃくじいこうえん」と読む難読駅名であるが、当駅始発・終着列車が多いため、西武池袋線のみならず直通先の有楽町線・副都心線・東横線等でも列車の行先としてメジャーな駅である。駅名の通り、石神井公園の最寄駅である。
駅名標。石神井公園と書いて「しゃくじいこうえん」と読む難読駅名であるが、当駅始発・終着列車が多いため、西武池袋線のみならず直通先の有楽町線・副都心線・東横線等でも列車の行先としてメジャーな駅である。駅名の通り、石神井公園の最寄駅である。
駅舎。当駅周辺は近年高架化事業が行われ、練馬ー当駅間が複々線となっている。西武池袋線における主要駅のひとつであり、当駅止まりの列車も多く存在する。
中央口改札
西口改札。当駅の高架化に伴い開設された改札で、無人改札となっている。
ホームは2面4線となっており、列車の待避・折り返しが可能。当駅始発・終着列車が存在するほか、当駅で急行と各駅停車の緩急接続等も実施される。自然光を取り入れた、明るく開放的な高架ホームとなっている。
西武鉄道とコウペンちゃんのコラボ企画で、当駅北口に設置されている駅名標が期間限定(2019.4〜2021.3の2年間予定)でコウペンちゃんデザインに変更されている。

————————————————–
所在地:東京都練馬区
乗入路線
 西武池袋線

富士見台駅

西武池袋線の駅、富士見台の改札画像です。

○駅名標

富士見台駅名

○駅舎

富士見台駅舎

○改札口

富士見台改札

○富士見台駅周辺案内
練馬区が設置する当駅周辺案内図は「鉄腕アトム」。
作者である手塚治虫先生が設立した虫プロダクションが当駅周辺にあるため。
富士見台周辺案内

————————————————–
所在地:東京都練馬区
乗入路線
 西武池袋線

桜台駅

西武池袋線の駅、桜台の改札画像です。

○駅名標

桜台駅名

○駅舎

桜台駅舎

○改札口

桜台改札

○ホーム
「桜」台にちなみ、ホーム柱や待合室が桜色になっているほか、
自販機には桜の花の装飾がされていることがわかる。
桜台ホーム

————————————————–
所在地:東京都練馬区
乗入路線
 西武池袋線