島尾駅 氷見線の駅、島尾の改札画像です。 駅名標 駅舎。簡易的なものであるが近代的なデザインとなっている。 駅入口。駅舎には待合室のほか、トイレが設けられている。 待合室内部。券売機があるほか、業務委託駅だった時代に使用されていた窓口の跡がある。 またipadを使った案内モニターが設置されている。 ————————————— 所在地:富山県氷見市 所属路線 ■ 氷見線
越中国分駅 氷見線の駅、越中国分の改札画像です。 駅名標 駅全景。当駅は駅舎のない無人駅となっており、ホームにはダイレクトに行くことができる。 ホーム入口の様子。階段が設けられている ホーム上の待合室は木造で、古くから残るものと推測される。 待合室内部の様子 待合室内部は長いベンチが設けられている。 待合室には木製・手書きの縦型駅名標が残っている。 また、待合室外側には海をイメージしたと思われるイラストが掲げられている。 当駅付近には高校があり、通学客が当駅を利用するため、マナーアップポスターが貼られている。インスタを意識しハッシュタグを多用したポスターとエモい待合室とのギャップに趣が感じられる。 当駅ホームの氷見寄りには温浴施設があり、温浴施設に通じる勝手口も設けられている。 温浴施設側から見た勝手口の様子。看板には「ここから全国へさらに世界へつながる」とキャッチコピーが書かれている。 当駅ホームの氷見寄りからは日本海を望むことができる。氷見線の高岡ー当駅間は、住宅街および工業地帯が車窓の中心だが、当駅からは雰囲気がガラリと変わり海岸沿いを走る。 天気が良い日には富山湾越しに美しい立山連峰を望むことができる。 ————————————— 所在地:富山県高岡市 所属路線 ■ 氷見線
北初富駅 新京成線の駅、北初富の改札画像です。 ○駅名標 ○駅舎当駅は高架化工事中のため、駅舎は仮駅舎となっている。 ○改札口 ○ホーム当駅のホーム脇には高架橋・高架駅舎が一部完成している。なお、当駅を含むくぬぎ山ー鎌ヶ谷大仏間の高架化完成は2024年度の予定である。 —————————————————所在地:千葉県鎌ケ谷市乗入路線■ 新京成線
くぬぎ山駅 新京成線の駅、くぬぎ山の改札画像です。 ○駅名標 ○駅舎 ○改札口 当駅は新京成電鉄本社の最寄り駅である。また、新京成の全車両が所属するくぬぎ山車両基地が当駅ー北初富間にある。 —————————————————所在地:千葉県鎌ケ谷市乗入路線■ 新京成線