沢谷駅 三江線の駅、沢谷の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。 当駅には、「猿丸太夫駅」との愛称がつけられている。 駅舎。当駅の駅舎は、小さな待合室のみとなっている。 待合室内部。待合室には駅ノート、ベンチ、時刻表がある。 ホーム。当駅のホームは単式1面1線となっており、行き違いは不可能である。 当駅周辺は高齢者のはつらつモデル地区となっており、のぼりが建てられている。 駅周辺の地図。当駅周辺は桜の名所であるが、次に咲く桜を三江線の車窓から見ることはできない。 当駅の駅前にはバス停がある。 バスは1日4往復、汽車と同じ本数が停車する。 バスに乗ると大田市方面に抜けることができる。 ————————————— 所在地:島根県邑智郡美郷町 乗入路線 ■ 三江線
石見松原駅 三江線の駅、石見松原の改札画像です。 駅名標 三江線活性化委員会により設置された、石見神楽にちなんだ駅名標。 当駅には、「戻り橋駅」との愛称がつけられている。 駅舎。当駅の駅舎は小さな待合室のみとなっている。 待合室内部。待合室には時刻表とベンチがある。当駅には1日4往復の汽車が停車する。 待合室内にはジョウロや掃除用具が無造作に置かれている。 ホーム。当駅のホームは単式1面1線であり、行き違いは不可能である。 ————————————— 所在地:島根県邑智郡美郷町 乗入路線 ■ 三江線
小平駅 西武新宿線と拝島線の駅、小平の改札画像です。 新宿線の駅名標。下り方面の隣駅表示が「久米川」となっている。 拝島線の駅名標。下り方面の隣駅表示が「萩山」となっている。 駅舎。当駅の駅舎は橋上駅舎となっている。 改札口。改札口脇には以前使われていたと思われる改札ラッチが残っている。 ホーム。当駅のホームは2面4線となっている。新宿線の列車と拝島線の列車は当駅で相互に接続し、対面での乗り換えが可能である。 ————————————— 所在地:東京都小平市 乗入路線 ■ 西武新宿線 ■ 西武拝島線
花小金井駅 西武新宿線の駅、花小金井の改札画像です。 駅名標。通称「ハナコ」。花小金井という駅名であるが、小金井市ではなく小平市に位置する。なお、駅名は小金井桜にちなんだものである。 駅舎。当駅の駅舎は橋上駅舎となっている。 改札口。当駅は新宿線において高田馬場、西武新宿、所沢、田無に次ぐ利用者数を誇る。 ホーム。当駅のホームは島式1面2線となっている。 ————————————— 所在地:東京都小平市 乗入路線 ■ 西武新宿線
田無駅 西武新宿線の駅、田無の改札画像です。 駅名標。当駅は新宿線における主要駅の1つである。急行は当駅より先、小平・拝島・所沢・本川越方面は各駅に停車する。なお、ここ田無はきゃりーぱみゅぱみゅの出身地としても知られている。 北口駅舎。駅舎は駅ビル「Emio田無」が入居する橋上駅舎となっている。北口側は区画整理されており、駅ロータリーが整備されている。 南口駅舎。南口側は区画整理が行われておらず、雑多な町並みとなっている。 改札口。当駅は西武新宿線内では高田馬場・西武新宿・所沢に次ぐ利用者数を誇る。 ————————————— 所在地:東京都西東京市 乗入路線 ■ 西武新宿線