常陸大子駅 水郡線の駅、常陸大子の改札画像です。 駅名標。当駅は水郡線における運行拠点駅の1つであり、水戸方面・郡山方面ともに当駅始発・終着列車が多数存在する。また、水郡線においては水戸ー当駅間が東京近郊区間となっている。 自立式駅名標。水郡線には「奥久慈清流ライン」という愛称(キャッチフレーズ)が付けられており、自立式駅名標には「奥久慈清流ライン」の記載がなされている。 当駅には色枠タイプのホーロー駅名標が残っている。水郡線内では、当駅以外でも複数の駅において色枠ホーロー駅名標の残存例がみられる。 また、三角行灯タイプの縦型駅名標も残っていた。 駅舎。開業当時から使用されている木造駅舎であるが近年リニューアルが行われた。リニューアルにあたっては大子の町並みや奥久慈の雄大な自然に調和するようにデザインされている。駅舎内には売店としてヤマザキショップが入居している。 改札口。有人駅であり、係員による集改札が行われる。当駅には飛び地でSuicaが導入されており、IC専用簡易改札機が設置されている。Suicaは水戸方面の一部駅でのみ利用可能であり、郡山方面への利用はできない。 当駅にはみどりの窓口および自動券売機が設けられている 駅舎内部は待合室となっている ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。 当駅構内には水郡線の車両基地でもある水郡線統括センターが設けられているため、駅構内は広くなっている。 ホーム同士は跨線橋にて結ばれる。 跨線橋には魚が描かれたロゴマークの痕跡が残るが、正体は定かではない。 当駅構内にはホーロー方面看板が残っていた。水戸方面のホーロー看板は水戸の「水」の字が特徴的な字体となっている。 磐城棚倉・郡山方面のホーロー方面看板 駅構内には庭のようなスペースがあり、ミニチュアの五重塔の石像も建っていた。 当駅駅前広場の駐車場脇には、C12 187号機が保存されている。 ————————————————– 所在地:茨城県久慈郡大子町 乗入路線 ■ 水郡線(奥久慈清流ライン)