筒石駅

えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅、筒石の改札画像です。

筒石
JR時代の駅名標
駅舎、プレハブ小屋のような駅舎を有する。
筒石
JR時代の駅舎、大きく変わる点は駅の第一種駅名標のみである。
駅前には「JR筒石駅」と書かれたJR時代から設置されている説明看板がいまも残る。
筒石
JRに撮影した当駅の入口。
改札口跡、当駅はトンネル駅という構造上安全確保のため長らく駅員が配置され有人窓口が設置されていたが、えちごトキめき鉄道に移管された数年後に無人化された。
筒石
えちごトキめき鉄道の有人窓口があった時の様子。有人窓口では切符の購入や駅の入場証明書が販売されていた。
筒石
JR時代の有人窓口の様子。
駅舎内部、ベンチが設けられており待合スペースになっている。
駅舎からの出入り口を階段より撮影。
駅舎からホームへの通路の様子、ホームまでは長い階段が続く。
筒石
JR時代の同じ場所の様子、手すりなどが新しくなったのが分かる。
筒石
JR時代の同じ場所の様子。
同じ場所を階段下から出口を撮影。
階段の横にはスロープの跡のような部分があったが現在は立ち入り禁止となっている。
スロープ跡付近には・・・
「出口」と書かれた国鉄時代から残るであろう看板がある。
「出口看板」の横には、「電灯スイッチ」と書かれた看板もある。
階段下からホーム方面への通路の様子。天井の苔がダンジョン感を醸し出している。
筒石
JR時代の階段下の通路の様子。
通路にはのりば案内の看板が設置されている。
通路には「出口」の看板と「糸魚川・富山方面 上りホーム」と書かれた看板が並んで設置されている。
直江津方面ホームへ続く階段には・・・
「直江津方面 下りホーム」の看板が単体で設置されている。
直江津方面のホーム入口、列車の風圧による風を防ぐため扉が設けられている。また待合スペースも設けられている。
筒石
JR時代の同じ場所、特段の変化はない。
糸魚川方面のホーム入口、こちらにも列車の風圧による風を防ぐため扉が設けられている。
待合スペースも設けられている。
直江津方面ホーム、ホームは千鳥式の相対式2面2線のホームになっている。
糸魚川方面ホーム
ホームにはJR時代の遺構が残る。
筒石
JR時代の直江津方面ホームの様子。

—————————————
所在地:新潟県糸魚川市
所属路線
日本海ひすいライン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください