吉原駅

東海道線と岳南鉄道の駅、吉原の改札画像です。

駅名標。当駅は岳南電車との乗換駅である。遊郭があることで有名な「吉原」は当駅周辺ではなく東京都台東区に位置する。遊郭に用事がある際は当駅と間違えることがないよう事前にしっかり所在地の確認をしておこう。
自立式駅名標。当駅は富士山からほど近い位置にあり、ホームからは富士山を望むことができる。
駅番号導入前の駅名標
JR線駅舎。鉄筋コンクリート造りの橋上駅舎となっている。
橋上駅舎はJR線専用となっており、岳南鉄道線の駅舎は別に存在する。そのため、JR線駅舎付近には岳南鉄道線駅舎の方向を示す看板が設置されている。
改札口。TOICA等の交通系IC対応のフル自動改札機が設置されている。
当駅にはJR全線きっぷうりばおよび自動券売機が設置されている。
ホームは島式1面2線となっている
ホームは島式1面2線となっている
当駅が立地する静岡県富士市は製紙業の盛んな街として知られ、当駅ホームからも大規模な製紙工場を間近に望むことができる。富士山と並び、当駅周辺の風景を印象付ける存在となっている。
当駅には東海道線のほか岳南電車も乗り入れており、同線の始発駅となっている。JR東海道線ホームと岳南電車の駅舎は跨線橋にてダイレクトに結ばれている。
跨線橋のホーム側入口には「岳南鉄道線のりば」と書かれた手書き看板が設置されていた。
跨線橋内部の様子
跨線橋内には「岳鉄線のりかえ」と書かれた手書き看板が残っていた。
JR線と岳南電車の乗換改札。岳南電車の駅舎内に位置するJR線の改札であり、簡易型自動改札機が1台設置されている。
乗換改札付近にはJR線の乗車券が必要であることを示す手書き看板が設置されていた。
また、岳南電車で発売する乗車券では自動改札機は使用できない旨を示す貼り紙もなされていた。間違えて改札機に投入しないよう注意したい。
岳南鉄道線駅舎。倉庫のような見た目の駅舎となっている。
岳南電車きっぷ売り場の様子
ホームは頭端式1面2線となっている
岳南電車の駅構内には看板マニア必見のもじ鉄案件が多数残っていた。危険品ご注意の看板は国鉄の看板と配色が似たものとなっている。
ホームに入場する際は入場券を購入しよう。駅巡りや乗り鉄をするなら大人720円で購入できる岳南電車1日フリー券が便利である。
地方私鉄らしく、お忘れもの表示の木製看板も残っていた。
伝言板。岳南電車に限らず地方私鉄を中心に残存例がみられる。
駅舎出入口付近には手書きっぽい出口看板が設置されていた。
待合室の扉に取り付けられていた看板は手書きと思われる。
岳南電車駅前には「駅前 50m」と書かれた看板が地面に置かれていた。左側の白く塗られた部分には「国鉄」と書かれていたのか、「JR」と書かれていたのか、それともそれ以外であったのかは定かではない。

————————————————–
所在地:静岡県富士市
乗入路線
東海道線
岳南鉄道

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください