JR日本最南端の駅、西大山の改札画像です。
○駅全景
当駅は完全な無人駅であり、駅舎は存在しない。
ホームにはベンチがあり、その上に屋根がついている。ホームは単式1面1線。
ホームからは薩摩富士と呼ばれる開聞岳が大変美しく見え、非常に趣深い。
ホーム枕崎方にはJR日本最南端の駅を示す碑が建っている。
指宿枕崎線の駅、谷山の改札画像です。
○駅名標
○駅舎
2016年3月開業の高架駅舎は、茶色の外観にガラス張りのシンプルなデザインである。
駅舎のデザインはJR九州の車両と同様に水戸岡鋭治氏が担当している。
○改札口・駅舎内部
高架駅舎開業と同時に自動改札機が導入された。SUGOCA等のICカード利用可。
○ホーム
1面2線の島式ホームを有する。ホーム屋根には木材が使用されている。
ガラス張りであるためホームまで光が届き、明るい空間となっている。
○鹿児島市電谷山電停
JR谷山駅から直線距離で500mほど離れており、移動に徒歩10分弱かかる。
当電停には鹿児島市電1系統のみが乗り入れる。
工学部前・神田・中央駅前方面へは途中郡元電停で乗り換える必要がある。
当電停は路面電車の電停としては日本最南端に位置している。
電停前には、そのことを示す碑が建てられている。