上溝駅 相模線の駅、上溝の改札画像です。 駅名標 駅舎。高架駅となっている 改札口。相模線内では数少ない自動改札機設置駅である。 駅舎内部。自動改札機、自動券売機と運行状況表示モニターが設置されている ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。棒線駅で高架駅という珍しい駅である。 当駅周辺の垂れ幕。小田急多摩線は現在唐木田止まりだが当駅への延伸計画がある。 しかしながら、延伸計画はあるものの建設が進められる具体的な予定は未定である。 ————————————— 所在地:相模原市中央区 乗入路線 ■ 相模線
南橋本駅 相模線の駅、南橋本の改札画像です。 駅名標 駅舎。ガラス張りデザインの橋上駅舎となっている 改札口。相模線内では数少ない自動改札機設置駅である。 駅舎内部。自動券売機のほか、運行状況や時刻表を表示するモニターがある。 ホームは島式1面2線で行き違いが可能。 ————————————— 所在地:相模原市中央区 乗入路線 ■ 相模線
片倉駅 横浜線の駅、片倉の改札画像です。 駅名標。朝夕に相模線直通列車があるため相模線のラインカラーも入る。 駅舎。高架駅となっている。 改札口。当駅の利用者数は横浜線の駅としては最も少ない。 ————————————— 所在地:東京都八王子市 乗入路線 ■ 横浜線 (■ 相模線)
八王子みなみ野駅 横浜線の駅、八王子みなみ野の改札画像です。 駅名標。当駅は1997年に開業した横浜線で最も新しい駅である。 朝夕に相模線直通列車があるため相模線のラインカラーも入る。 駅舎。ガラス張りで、波打つような屋根が特徴的な駅舎となっている。 改札口 ————————————— 所在地:東京都八王子市 乗入路線 ■ 横浜線 (■ 相模線)
相原駅 横浜線の駅、相原の改札画像です。 駅名標。当駅は東京都に位置するが、隣の橋本駅は神奈川県である。 朝夕に相模線直通の列車が乗り入れるため、相模線のラインカラーも入る。 駅舎。橋上駅舎となっている。 改札口 ホームは相対式2面2線 当駅ホームより北側を望む。山がちな地形となっていることがわかる。 ————————————— 所在地:東京都町田市 乗入路線 ■ 横浜線 (■ 相模線)