和泉中央駅 泉北高速鉄道の駅、和泉中央の改札画像です。 駅名標、当駅は泉北高速鉄道の終着駅となっている。 駅舎、当駅は橋上駅となっている。 駅入口部分に掲げられた駅名看板の様子 改札口、自動改札機が6通路設置されている。 出口専用改札、無人改札になっている。 ホームは島式1面2線の地上ホームで、稼動式ホーム柵が設置されている。 ホーム終端部にはお忘れ物センターがあり、備え付けのインターホンで係員に連絡を取るようである。 ————————————— 所在地:大阪府和泉市 乗入路線 ■ 泉北高速鉄道
光明池駅 泉北高速鉄道の駅、光明池の改札画像です。 駅名標、当駅の駅名標は他の泉北高速鉄道の駅名標とデザインが異なる。1977年~1995年の和泉中央延伸までは泉北高速鉄道の終着駅となっていた。 縦型駅名標、旧タイプのものが当駅には残っている。 駅舎、当駅は高架駅となっている。 駅入口の電照式の駅名標 改札口、当駅付近には光明池運転免許試験場があるため利用客は多い。 ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。 ホーム先端には社名の入った看板が設けれれている。 社名入りの終日禁煙の看板がホーム上に設置されている。テプラで隠されている下には泉北高速鉄道の前身である大阪府都市開発と書かれていると推測される。 ————————————— 所在地:堺市南区 乗入路線 ■ 泉北高速鉄道
栂・美木多駅 泉北高速鉄道の駅、栂・美木多の改札画像です。 駅名標、栂地区と美木多地区の地名を合わせた合成駅名となっている。 縦型駅名標、当駅は1973年から1977年までの間は泉北高速鉄道の終着駅となっていた。 駅入口、当駅は橋上駅となっている。 駅構内にある第一種駅名標の様子 改札口、自動改札機が5通路設置された有人駅となっている。 ホームは島式1面2線の地上ホームになっている。 ホーム先端には社名入りの「立入禁止」の看板が設置されている ————————————— 所在地:堺市南区 乗入路線 ■ 泉北高速鉄道
泉ケ丘駅 泉北高速鉄道の駅、泉ケ丘の改札画像です。 駅名標、当駅には泉北ライナー以下すべての種別が停車する。 縦型駅名標 駅舎、橋上駅となっている。 駅舎の第一種駅名標 改札口、階段を挟み左右に改札が分かれている。 改札口 ホームは島式1面2線の地上ホームになっている。 ホームには社名入りの注意書き看板が貼られている。 ————————————— 所在地:堺市南区 乗入路線 ■ 泉北高速鉄道
深井駅 泉北高速鉄道の駅、深井の改札画像です。 駅名標、当駅には区間急行以下の種別が停車する。 駅名標、大きなタイプの駅名標も設置されている。なお泉北高速鉄道線内では唯一「泉北ライナー」の通過駅となっている。 縦型駅名標 駅舎、当駅は高架駅となっている。 駅入口部分には第一種駅名標が掲げられている。 改札口、自動改札機が6通路設置された有人駅になっている。 ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:堺市中区 乗入路線 ■ 泉北高速鉄道