南流山駅

武蔵野線とつくばエクスプレスの駅、南流山の改札画像です。 

※2017年12月再取材

武蔵野線の駅名標。当駅には武蔵野線とつくばエクスプレスの2路線が乗り入れる。
南流山TX駅名
つくばエクスプレスの駅名標。当駅には快速を含む全列車が停車する。

南流山駅全景
駅舎。武蔵野線とつくばエクスプレスの駅舎は独立しているが、隣接している。
南流山武蔵野駅舎
武蔵野線の駅舎。高架駅となっている。
南流山TX駅舎
つくばエクスプレスの駅舎。地下駅となっており、地上には入り口のみ存在する。
南流山TX駅入り口
つくばエクスプレスの駅入り口 
南流山武蔵野改札
武蔵野線改札口
南流山TX改札全体
つくばエクスプレス改札口。
当駅はつくばエクスプレスで秋葉原、北千住に次ぎ3番目に多い利用者数を誇る。 

南流山TX改札有人側

南流山TX改札 

————————————— 
所在地:千葉県流山市
乗入路線
 つくばエクスプレス
■ 武蔵野線

船橋法典駅

中山競馬場最寄り駅、船橋法典の改札画像です。

※2017年12月再取材

駅名標。ナンバリングと4ヶ国語表示に対応している。非電照式。
船橋法典駅名
ナンバリング導入前の駅名標
船橋法典駅舎
駅舎
船橋法典改札
改札口。常時利用できる改札口はここ1箇所のみである。
臨時口。中山競馬場での開催日・場外販売時のみ営業する。
臨時口と中山競馬場は、専用の地下通路で直接結ばれている。

————————————————— 
所在地:千葉県船橋市 
乗入路線 
■ 武蔵野線

市川塩浜駅

京葉線・武蔵野線の駅、市川塩浜の改札画像です。

○駅名標
当駅で武蔵野線が京葉線から分岐する。
武蔵野線は西船橋へ、京葉線は二俣新町へ向かう。

市川塩浜駅名

○駅舎 
市川塩浜駅舎

○改札口 
市川塩浜改札

————————————————— 
所在地:千葉県市川市 
乗入路線 
■ 京葉線 
■ 武蔵野線

葛西臨海公園駅

葛西臨海公園最寄り駅、葛西臨海公園の改札画像です。 

※2017年9月再取材

○駅名標
京葉線の東京都区内の駅としては最も東に位置する。隣の舞浜駅は千葉県である。
「東京都区内」の乗車券で乗れるのは当駅までであり、舞浜駅へは精算が必要である。
駅名標の英語表記は、葛西臨海公園を訳した「Kasai-Rinkai Park」となっている。
葛西臨海公園駅名

ナンバリング導入前の駅名標は、「Kasairinkaikoen」であった。

葛西臨海公園駅名

縦型駅名標は、「Kasairinkaikoen」のままとなっている。
葛西臨海公園縦型駅名

○駅舎
高架駅となっている。

葛西臨海公園駅舎

南口側には、「海と友愛」と題された謎のモニュメントが設置されている。
葛西臨海公園オブジェ

○改札口
都区内のJR駅としては6番目に利用者数が少ない。
しかし、休日は葛西臨海公園を訪れる人が多数当駅を利用する。
葛西臨海公園改札

○ホーム
ホームは島式1面2線である。外側には通過線があり、通過列車は通過線を走行する。
葛西臨海公園通過線

○葛西臨海公園
当駅の南側に広がる、東京湾に面した都立公園である。
水族館や大観覧車等があり、休日を中心に多くのカップルや家族連れでにぎわう。
大観覧車は当公園のランドマークとなっており、夜間はライトアップされ非常に美しい。

葛西臨海公園

当駅の構内は海の生き物をモチーフとしたデザインとなっている。
葛西臨海公園コンコース

葛西臨海公園階段

葛西臨海公園壁

葛西臨海公園ホーム

葛西臨海公園エレベーター

————————————— 
所在地: 東京都江戸川区

所属路線
京葉線
武蔵野線)

潮見駅

京葉線の駅、潮見の改札画像です。

※2017年9月再取材

○駅名標

潮見 駅名

○駅舎
京葉線は越中島ー当駅間で地下から地上に上がり、高架線を走る。
当駅は高架駅となっており、駅舎は高架下にある。

潮見駅舎

駅舎に取り付けられている駅名表示。
「潮見」という駅名にちなみ、波をモチーフとした字体となっている。
潮見駅名表示

○改札口
当駅の利用者数は東京都区内のJR駅としては5番目に少ない。 
潮見改札

—————————————

所在地: 東京都江東区

所属路線

京葉線

武蔵野線)